2024.06.23

CARS

屋根開きと屋根有り、どちらの方が高性能だと思いますか? マクラーレンの750Sのクーペとスパイダーを乗り比べる!

オープンとクーペの比較篇。そのトップバッターはマクラーレン750Sのスパイダー&クーペ。720Sから大幅な進化を遂げたマクラーレンの中軸モデルは、ふたつの車型が同時に発表されたが、クーペに遅れて、このほどスパイダーも上陸。その2台の試乗車を借り出して箱根へ向かった。モータージャーナリストの大谷達也とエンジン編集長のムラカミが試乗した。

クルマ愛好家にとって永遠のテーマ

村上 最初に、どうして今回、オープンとクーペの特集を組んだのか、少し説明させて下さい。この特集には、「クルマを最大限楽しむための“悩ましい選択”」というサブタイトルをつけました。その背景にあるのは、いまの時代を象徴するキーワードである“ダイバーシティ(多様性)”です。たとえば、最近は電気自動車が増えてきて、ハイブリッドや純粋なエンジンを含めてパワートレインの多様性が増している。ボディ型式にしても、昔のようにセダンとハッチバックだけでなく、SUVやクロスオーバーなどもどんどん増えています。つまり、ある意味では、何でも選べるとても幸せな時代に私たちクルマ好きは生きているわけです。それでは、そんな中でディープなクルマ好きがクルマを最大限に楽しもうと考えた時に、一番頭を悩ませるのは、たとえばどんな命題なのか。そこで注目したのが、「オープンか、それともクーペか?」というテーマだったわけです。



大谷 確かにクーペかオープンかはクルマ愛好家にとって永遠のテーマではあるけれど、その悩みの中身は少しずつ変わってきた感じがある。

村上 そう。ひと昔前なら、オープンカーを買うのは結構、敷居が高い行為で、それこそ清水の舞台から飛び下りる覚悟がないと、なかなか決断できないものだった。

大谷 私がこの仕事を始めた30年くらい前でも、オープンカーといえば、まずソフトトップから雨漏りしないかとか、そういう耐候性のことが重要なテスト項目になっていました。

村上 そうそう。それ以外にもボディ剛性が低くてハンドリングや乗り心地が悪いんじゃないかとか、じゃあ、そのボディ剛性を高めていくと今度は車重が重くなって、動力性能が低下したりハンドリングの機敏さが損なわれるということが起きた。つまりオープンカーは剛性と車重の二律背反に苦しんできたわけです。



大谷 おまけにオープンのほうがクーペより高いんだから、オープンを買うにはかなり明確な意思が必要だったことは間違いありませんね。

村上 そうそうそう。それがいま、特に清水の舞台から飛び下りる覚悟がなくても買えるくらいに敷居が低くなっていると思うんです。まさに多様な選択肢のひとつになっています。しかも、いま私はオープンカーとひと言で括りましたが、実はここにもいろいろな多様性が存在しています。

大谷 というと?

村上 たとえばロードスター。これは英語ですが、直訳すると「道のヤツ」となる。いっぽうのスパイダーも英語で、これはクモみたいに道に這いつくばった背の低いクルマを指しているという説もあれば、ソフトトップを支える骨組みがキャビン側から見るとまるでクモの巣のように見えるからという説もあります。でも、私が最近なるほどと思ったのは、昔ルノー・スポーツ・スピダーってクルマがありましたが、あれは実は「スピードなヤツ」という言葉、すなわちスピーダーがなまってスピダーになったという説。

大谷 え? スパイダーのフランス語読みがスピダーじゃないの?

村上 もちろん読みはそうなんだけれど、実はスパイダーにはspyderとspiderという2種類のスペルがあるでしょ。

大谷 はい、そのとおりです。

村上 つまり、spyderはクモもしくはクモの巣が由来だけれど、spiderの方はスピードが語源なのではないか、というわけです。

大谷 へー、そうだったんですか!

村上 あと、アメリカにはコンバーティブルっていう言い方があるし、イギリスにはドロップヘッド・クーペという言葉がありました。

大谷 どちらも開閉可能、もしくはルーフの取り外しができるみたいな意味ですが、ドロップヘッド・クーペといえば、10年ほど前にロールスロイスがファントム・ドロップヘッド・クーペをリリースして、その名を現代に復活させましたよね。

村上 そしてフランス語でカブリオレという言い方もありますが、あれは「帽子をかぶっている」みたいな意味だそうです。もともと帽子ってオシャレなものだから、カブリオレといえばエレガントな意味合いも含まれていたと思われます。



大谷 たしかに、オープンを示す言葉はいろいろあって、もともとはそれぞれ別の形態のクルマを指している側面があったのかもしれませんが、いまはだいぶ形骸化してきて、ロードスターとカブリオレにどんな差があるのかといえば、ほとんど差がなくなっているような気もします。

村上 いずれにせよ、オープンってスポーティな乗り物でもあるし、エレガントな乗り物でもある。そして、そのふたつのさじ加減が、クルマのポジションやテイストを左右している実に多様性にとんだ存在だと思う。

大谷 それは間違いありませんね。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement