2020.07.16

CARS

新型マカンで分かるポルシェの実力! 乗るとポルシェ濃度が極めて高い

熟成感ありあり

村上 ところでさ、マカンの今回のマイナーチェンジのキモはどこにあるの?


齋藤 まずは、エクステリアのアップデート。左右のテール・ライトを一文字に繋いだリア・エンドの見せ方になった。911に始まって次々に他のモデルにも導入されてきたこの意匠の採用がいちばんの目玉なんじゃないかな。マカンが最後になったわけだけれど。それと、ノーズも主にバンパーの造形というかグリルの処理が変更されている。そして、インテリアでは、最新のインフォテイメント・システムの採用。センターコンソール上部に横長の大型液晶パネルがデンと構えている。内部構造では前脚の構成パーツにアルミ鍛造パーツが増えた。スティールからの置き換え。これによってバネ下重量の軽減を図っている。大雑把に言うと、そんなとこかな。


村上 パッと見たときの印象は前期型と全然変わらない。


塩澤 後ろに回って、あ、新型だと気付く。横から見てると分からない。


大井 カイエンもパナメーラもフルモデルチェンジしての新しさでしょ。でもマカンは見た目の新しさをマイナーチェンジに取り入れてきたわけで、いいモノがさらに熟成された感じが漂っている。それは見た目だけじゃなくて、乗ってもそう。


村上 今回乗った印象をひとことで言うなら、熟成度が高まったなという感じかな。


齋藤 ドイツ系のメーカーは往々にしてモデル後期とか末期がいちばんデキがいいというのはあるけれど、ポルシェもそうだよね。とくにこれは新型エンジンを投入したりしていないから、ほんとに熟成型。


村上 素のマカンについては前期型からENGINEでは褒めちぎってきた。クルマ好きが感じる原点にあるような肌触りの良さ。電子制御に頼らない、素材の良さからくる味とか肌触りがいいと推してきた。


齋藤 今回の個体はロードホイールが1インチ大きなオプション仕様で、さらに電子制御減衰力可変ダンパーのPASMがこれもオプションで加わっていたから、素材の良さがそのまま分かりやすく表出していたわけではないとは思うんだけれどね。前期型の素のマカンの最初の広報車は、タイヤは標準サイズ、脚も一発決めのダンパーで、それこそ素性と仕立ての上手さが表に出ていたでしょ。


塩澤 良かったよねぇ。


村上 今回の仕様では、熟成度が上がっただけでなく、よりスポーティな仕立てになっていることが分かった。脚がより締まって、ダイナミックな動きへの対応力が上がっていた。


齋藤 姿勢変化が少なくなっている。柔らかい方への対応はダンピングを緩めて、という方法だよね。結果としてダイナミック・レンジはだいぶ広くなった感じがする。ジワッとしなやかに深くロールしてコーナリングする独特な感じは、PASM付きだと薄まるよね。


大井 でも、そのPASMの使い方がまた堂に入ったものだった。使い方が上手い。嫌な感じは皆無。


全長が短くないだけあって、荷室も大きい。スライド・レールを使って仕切り用のバーをスライドさせられるロードスペース・マネージメント・システムは5万3000円のオプション。荷室床下にも隠し収納スペースがある。
他のポルシェ・モデルと同じように、左右のテール・ライトが繋がった。ブレーキ・ライトは左右4箇所ずつ点灯する。この特別色は15万6000円。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP


advertisement


RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement