フェイスリフトを受けて強面になったBMW7シリーズ。 これをベースにしたアルピナのB7に試乗したら、 自分でも意外な感慨が待ち受けていたのだった。
フルサイズ級のプレスティッジ・サルーンでありながら、BMWの7シリーズはその最初の時からずっと、控えめを通してきた。ボディ・サイズはそうなのに、堂々たることを拒絶してきたのだと思う。
BMWはメルセデス・ベンツではないという意識が、その顔つきに表れていたのだと思う。精悍ではあるけれど、恰幅良くあろうとはしてこなかった。
けれど、最新の7シリーズは違う。これでもかと言わんばかりのキドニー・グリルを掲げて現れた。これまでBMWを見続けてきた人間なら、多かれ少なかれギョッとしたはずだ。
その強面は真正面で見ると威圧的ですらある。キドニー・グリルの大型化はなにも7シリーズに限ったことではなくて、新しいBMWはどれも大きなキドニー・グリルを鼻先に据えているが、新型7シリーズではことさらに強烈な印象を残す。そこに、BMWの決意が表れているのだろう。

機械内容的には優れていて、諸々の性能でライバルたちに劣っていたわけではない。むしろ優っていた部分が少なくなかった。動力性能や運動性能はその最たるものだろう。スタイリングにしてもどの世代も美しいラインを持っていた。
なのに、大きな商業的成功を収めることは叶わなかった。もれ伝わる噂では、7シリーズはこれが最後になるのではないかとまで囁かれていたりする。
当のBMWが「ならば」と思ったのかどうか本当のところは知るよしもないけれど、ここには、これまでの殻を破って望まれている物を世に問うてみようとしたのでは、と思わせるものがある。ある種のアンダーステイトメントに徹してきた7シリーズのエクステリア・デザインで、威風堂々を表明してみせたのだ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.11.06
CARS
【参加者募集】限定モデルのジュリア クアドリフォリオ エストレマで…
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
2025.11.01
CARS
これぞ日本の誇り!「センチュリー・クーペ」が目指すのは鳳凰が降臨す…
2025.11.01
LIFESTYLE
築55年のマンションを、モダンにリノベーション 地方出身の建築家夫…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.10.29
GT-Rと同い年!新しくなった三菱デリカD:5が10月30日から予約注文開始【JMS2025】モビリティショーではプロトタイプを展示
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.02
「これって、次期パジェロですか?」 三菱の関係者にエレバンス・コンセプトを前にJMS2025の会場で伺ってみた
2025.11.01
ダイハツの注目株は「コペン」だけじゃない!「ミゼットX」も次期「タント」もいるし「コペン」にも搭載されるかもしれない新型ハイブリッドも!【ジャパン・モビリティ・ショー2025】