フェイスリフトを受けて強面になったBMW7シリーズ。 これをベースにしたアルピナのB7に試乗したら、 自分でも意外な感慨が待ち受けていたのだった。
フルサイズ級のプレスティッジ・サルーンでありながら、BMWの7シリーズはその最初の時からずっと、控えめを通してきた。ボディ・サイズはそうなのに、堂々たることを拒絶してきたのだと思う。
BMWはメルセデス・ベンツではないという意識が、その顔つきに表れていたのだと思う。精悍ではあるけれど、恰幅良くあろうとはしてこなかった。
けれど、最新の7シリーズは違う。これでもかと言わんばかりのキドニー・グリルを掲げて現れた。これまでBMWを見続けてきた人間なら、多かれ少なかれギョッとしたはずだ。
その強面は真正面で見ると威圧的ですらある。キドニー・グリルの大型化はなにも7シリーズに限ったことではなくて、新しいBMWはどれも大きなキドニー・グリルを鼻先に据えているが、新型7シリーズではことさらに強烈な印象を残す。そこに、BMWの決意が表れているのだろう。
機械内容的には優れていて、諸々の性能でライバルたちに劣っていたわけではない。むしろ優っていた部分が少なくなかった。動力性能や運動性能はその最たるものだろう。スタイリングにしてもどの世代も美しいラインを持っていた。
なのに、大きな商業的成功を収めることは叶わなかった。もれ伝わる噂では、7シリーズはこれが最後になるのではないかとまで囁かれていたりする。
当のBMWが「ならば」と思ったのかどうか本当のところは知るよしもないけれど、ここには、これまでの殻を破って望まれている物を世に問うてみようとしたのでは、と思わせるものがある。ある種のアンダーステイトメントに徹してきた7シリーズのエクステリア・デザインで、威風堂々を表明してみせたのだ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!