2020.06.21

CARS

新型IS誕生 その変化はフルチェン級

レクサスのコンパクト・セダン、ISがビッグ・マイナーチェンジを実施。従来モデルと同じところがないと言っていいほど大胆にリデザインされた外観をはじめ、大きな進化を遂げた。


レクサスIS は2013年に発表された現行モデルはアルテッツァ世代を含めると3代目、日本でレクサスとして導入されるようになってから2世代目となる。発売からすでに7年が経過し、本来なら次の世代へ移行してもいい時期だが、先代LS同様、フルモデルチェンジ級の変更を加えることでモデルライフの延長が図られた。




グレーが標準モデルで、白が“Fスポーツ”

もっとも大きく変わったのは外観だ。プラットフォームなどボディの骨格部分は従来モデルの進化版のため、フォルム自体は従来モデルのままだが、そのほかの部分はフルモデルチェンジと言ってもいいほど劇的に変わった。フロントまわりはシャープな形状になったヘッドライトや面積が大きく幅も広くなったスピンドル・グリルにより精悍さが格段に向上。サイド・ビューは、外観におけるISの特徴のひとつといえる後輪付近から跳ね上がるようなラインがさらに強調され、よりリア・フェンダーの膨らみが際立つような形状になった。さらにリアまわりは左右を繋げた一体型のテール・ライトやエッジ部分が強調されたトランク・リッドなど、フロント・マスク同様、より精悍な雰囲気へと刷新されている。


ボディ・サイズは全長4710×全幅1840×全高1435mm(北米仕様)。従来モデルと比べると全長と全幅が30mm、全高が5mm拡大している。ホイールベースはこれまでと同じ2800mmだ。



写真上の標準モデルと比べると、写真下のFスポーツは左右のバンパー・グリルが拡大されるほか、グリル内のデザインも異なる。


Fスポーツはトランク・リッドにリップ・スポイラーが標準装備。ディフューザーの形状も標準モデルとは別意匠で、さらにバンパー下部がブラック仕上げになる。


L字型のデイライトを備えたヘッドライトは2パターン用意される。


内装はほぼ従来モデルのままだが、新しいインフォテインメント・システムの採用により、インパネ中央のディスプレイがタッチパネル式に変更され、その位置も8cmほどドライバー側へ移動した。これにより、シフトレバー下にあるトラックパッド式の“リモートタッチ”に加えて、画面でも各種の操作が行えるようになっている。


Fスポーツのインパネ。従来モデルとの大きな違いは中央の液晶パネル。タッチパネルを操作し易いようにドライバー寄りに8cm手前に移動した。

標準モデルのインパネ。Fスポーツの大型1眼式に対し、2眼式のメーターを採用している。



赤はFスポーツ、ベージュが標準モデル。Fスポーツのフロント・シートは標準モデルと比べるとサイド・サポート張り出しが大きいスポーツ・タイプとなる。

トヨタは2019年4月に“トヨタ版ニュルブルクリンク”との異名を持つ新しいテストコースを愛知県豊田市の下山に開設したが、新しいISはここで鍛え上げられた初めての市販車だ。ボディの剛性アップ、19インチ・タイヤの新設定、オイル流路に非着座式バルブを備えることで微小な動きに対しても減衰力を発生させる新しいダンパー“スウィングバルブショックアブソーバー”を採用することで、走りの性能もブラッシュアップ。走りの性能を高めることもさることながら、ドライバーの操作に対するクルマの反応を早めるとともに、クルマからのフィードバックがドライバーに伝わりやすくするなど、より対話が楽しめるクルマに仕立てたという。


エンジン・ラインナップは従来と同じ2.0リッター直4ターボ、3.5リッターV6自然吸気、2.5リッター直4+モーターのハイブリッドの3タイプ。最高出力などの詳細は明らかなっていないが、制御を見直すなどの改良が施されている。単眼カメラ+ミリ波レーダーを備えた“レクサス・セーフティ・システム+”も進化。交差点右折時に対向の直進車両や、右左折時に前方から来る横断歩行者を検知する機能が加わった。


なお、日本仕様の発表は2020年秋頃の予定だ。


ボンネットはアルミ製。熱間成型や高張力鋼板が多用されている。

新たに採用された“スウィングバルブショックアブソーバー”。


文=新井一樹(ENGINE編集部)


(ENGINEWEBオリジナル)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

文=新井一樹(ENGINE編集部)

タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement