加藤和彦さんのジャガー advertisement
1987年式のジャガーXJ6シリーズIIIを買い、思い出したのは英国車を愛していたミュージシャンの加藤和彦さん(故人)。加藤さんを初めて取材したのは、06年の夏。そこで最初に買ったクルマがロールス・ロイスだったということを聞いた。
ロンドンにあるロールス&ベントレーの専門店に放送作家の景山民夫さん(故人)と一緒に出掛けたのだという。若い日本人ということで門前払いにならないように、加藤さんが貴族、景山さんはその執事役を演じたそうだ。
そのロールス・ロイスは日本に持って帰り、ミカ・バンドのミカさんや高橋幸宏さん(故人)も運転したという。
さて、私以上に加藤さんと懇意だった京都のMさんが、加藤さんから譲ってもらったジャガーEタイプをまだ持っているという。加藤さんのジャガーに、ジャガーに乗って会いに行こう! XJ6の初ドライブを京都に決めた。
XJ6で新東名高速を巡行する。落ち着きのあるしっとりとした乗り心地が素晴らしい。4.2リッターの直6はむずがることなく、とても滑らかに回り、そのくせ室内はとても静かだ。水温計、油圧計、電圧計にもまったく異常は見当たらず、ただひたすらに静々とXJ6は前へ進んでいく。
それでも繊細な感じがするのは、極細のステアリング・ホイールのせいかもしれない。ステアリング・フィールは軽く、どっしりとした手応えは希薄だ。
「まったくトラブルの気配がありませんね。正直、無事に着くのか? と思ってましたけど(笑)」助手席の茂呂カメラマンが言うように、旧いジャガーは壊れるというイメージを持っている人が多い。
しかし、XJ6シリーズIIIは当時会長に就任したジョン・イーガンの社内改革により年々、品質が向上していったと言われている。このクルマは最終型だからトラブルは少ないのかもしれない(と信じたい)。
不具合の兆しをまったく見せずに京都に到着。東京からの燃費は約7km/リッターだった。我々を待ち受けていたEタイプの白いボディには青いストライプが走っていた。加藤和彦さん(1947年生まれ)のEタイプだったことはノーズにある“1947KK”という文字でわかった。
「71年のEタイプ。いわゆるシリーズIIIです。米国仕様を日本で手に入れた加藤さんがカフェレーサー風に仕立てたんです。2000年に加藤さんから買いました。内外装はそのときのままです。譲り受けたときは交差点の真ん中で止まったりして、大変だったけれど、いまは絶好調です。加藤さんは4~5年乗っていたのではないでしょうか? 現在の走行距離は9万3000kmです」不具合に泣かされたときもあったけれど、加藤さんのクルマだったので手放さなかったと、現オーナーであるMさんは言う。
京都、嵐山の峠道を少しだけ運転させてもらった。5.3リッターV12エンジンは力強く、野太い排気音を轟かせながら、快調に峠を上っていく。私が乗ってきたXJ6とはダッシュ力がまるで違う。見た目以上に軽やかにコーナーをクリアしていくのには驚いた。
Mさんは加藤さんが愛したギターも持っていて、Eタイプに積んできてくれた。ザ・ローリング・ストーンズのキース・リチャーズが使っていた1968年製フェンダー・テレキャスターを完全コピーしたものだという。加藤さんは、このギターを2007年にNHKホールで行ったサディスティック・ミカ・バンド再結成ライブで使った。
私の前では穏やかな英国紳士のようだった加藤さんだが、カフェレーサー風のEタイプやテレキャスターを見て、やっぱりロックン・ローラーだったんだなあと、改めて感じた京都へのドライブだった。
▶前回の記事はこちら!
#01 自動車ローンをポチポチ払いしても、悔いのないクルマに乗る! エンジン還暦部員がジャガーXJ6(1987年式)を買ってみたら……
▶「ちょっと古いクルマが面白い!」の記事をもっと見る
文=荒井寿彦(ENGINE編集部) 写真=茂呂幸正
(ENGINE2020年2月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
PR | 2025.03.21
CARS
【参加者募集】アルファ ロメオの強烈に個性的な3台を堪能できる! …
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.22
お値段も555! アニメ『マッハGoGoGo』の世界初スーパーカー マッハ号が「超合金」でリアルによみがえった
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
2025.03.22
「最新が最良だとは思わない」ポルシェ911カレラに試乗した自動車評論家の森口将之はこう叫んだ!
advertisement
2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.21
CARS
【参加者募集】アルファ ロメオの強烈に個性的な3台を堪能できる! …
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement