コロナ・ウイルスは自動車業界にも影響を与えた。モーターショーが中止になり、生産が停止し、新型車の発表も遅延が発生。大きな影を落としている。そんな厳しい状況下ながら幸運なことに、2020年もたくさんの魅力的なニューモデルに試乗することができた。そのなかから、心に刺さった5台を、<スポーツカー篇><SUV篇><EV篇>の3つのジャンルに分けて振り返ってみたいと思う。シリーズの最終回はいよいよ本格的に動き始めた<EV篇>をお届けする。
***
DSブランドの末っ子、DS 3に設定された電気自動車(EV)。PSAは車格に応じて電動化戦略を分けていて、プジョー308やシトロエンC5エアクロス、DS 7クロスバックなど、トヨタ・カローラ、VWゴルフ・サイズよりも大きなモデルはハイブリッド、プジョー208、シトロエンC3、DS 3などの小さい車種はバッテリーの電気のみで走るEVを採用している。電動化されたDS 3 Eテンスはというと、これがラグジュアリーなDSブランドの良さをさらに高める上質な走り味を有していたのだ…… 。
DS 3 Eテンス海外試乗
/article/detail/3263715
電動化においても激しいつばぜり合いを繰り広げるメルセデス・ベンツ、BMW、アウディのドイツ・プレミアム御三家。「i」シリーズで先鞭を付けたBMW、EQCを投入したメルセデス・ベンツに続いて登場したのがアウディeトロンだ。SUVスタイルのeトロンのほかに、クーペ・ルックのeトロン・スポーツバックを持ち、日本にはまずスポーツ・バックの方が先に上陸を果たした。メルセデスらしい上質な乗り心地が際立つメルセデス・ベンツEQCに対し、eトロンはアウディらしいスポーティな走りが魅力だ…… 。
アウディeトロン・スポーツバック
/article/detail/3307823
残念ながら試乗することは叶っていないが、このクルマを忘れることはできない。今回で4代目となるチンクエチェントことフィアット500の新型はなんとEVのみで発表された。このあと内燃機関モデルが追って登場するというウワサもあるとはいえ、衝撃的なニュースだった。先代のイメージを色濃く残したスタイリングはこれまで同様、大きな人気を博すのは間違いないだろう…… 。
フィアット500海外発表
/article/detail/3275013
ハイブリッドでは先行する日本だが、EVでは欧州勢に遅れを取っているのが正直なところ。そんななか、ホンダから魅力的なEVが誕生した。それがホンダe。シティ・コミューターと割り切ることで、コンパクトで軽くて、安価にするというコンセプトもさることながら、評価が高いのは初代シビックの面影がある内外装のデザイン。海外からも称賛の声が多数聞かれ、ドイツでは2021年の「カー・オブ・ザ・イヤー」に輝いているのだ…… 。
ホンダe国内試乗
/article/detail/3315236
ホンダe国内発表
/article/detail/3307203
SUVや小型車など、実用車が中心のEVのなかにあって異彩を放つのはポルシェ・タイカン。ポルシェ初の量産型電気自動車だ。911の水平対向6気筒をはじめ、ポルシェの魅力のひとつである秀逸なエンジンの代わりにモーターを搭載することに対して「EVでもポルシェらしさが表現できるのか」と懐疑的な声も聞かれた。しかし乗ってビックリ。新しい感覚感覚をもたらしつつも、紛うことなきポルシェに仕上がっていた…… 。
ポルシェ・タイカン国内試乗
/article/detail/3318337
ポルシェ・タイカン海外試乗
/article/detail/3254367
ポルシェ・タイカン海外発表(前篇)
/article/detail/3247417
ポルシェ・タイカン海外発表(後篇)
/article/detail/3247420
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.02.07
CARS
モータージャーナリストの島下泰久さんと、ルノー・アルカナ・エスプリ…
2025.02.09
WATCHES
アンダー100万円の新作・注目作の時計4本! フォージドカーボンの…
PR | 2025.02.07
LIFESTYLE
フランスの香り漂う――。エティアムの人気モデルに、麗しきゴートレザ…
2025.02.02
CARS
車重2.5tの巨体がワインディングで気持ち良く走る驚きのロールス!…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
advertisement
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
2025.02.10
ホンダと日産の統合への協議破談で日産の将来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.02.20
なぜ従来型のオーナーは悩み、悔しがるのか? マイナーチェンジで新しくなった三菱アウトランダーを公道で試乗した
2025.02.14
やはり難しかったか 第一報から2カ月弱、ホンダと日産の経営統合への話し合いの中止が正式決定
2025.02.11
ホンダも実は厳しい!? 日産との経営統合協議破談でホンダの未来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する