関東のとある駅の近くに建つガレージハウスには、外に1台、中に2台、計3台の2シーターのミドシップ・スポーツカーたちがいた。ただしガレージのシャッターは、今は開かずの扉なのだという。
開かずのガレージの扉のその奥には?
今にも雨が降りそうな曇り空の下、住宅街の狭い道を進んでいくとクラシック・ミニとルノー・アヴァンタイムの並ぶガレージハウスが現れた。2台の横にはエッジの効いた、小さく低く幅の広い、いかにもスポーツカーらしい形のクルマもカバーを被って並んでいる。玄関ベルを鳴らすと、なにか警戒するようにさっとドアが開き、隙間からすっとカップルが姿を現し笑顔を見せた。この家の主、中田州彦(くにひこ)さんと聖子(しょうこ)さんだ。
さっそくカバーを外してもらうと橙色のランチア・ストラトスのレプリカ、CAEコルセが現れた。レプリカとはいえ雰囲気満点。カウルには無数の小さな飛び石の跡があるし、足元を見ればタイヤは履き込んだスタッドレス。いかにも走っているぞ、というオーラがみなぎっている。
撮影の準備中、カメラマンが「そのガレージのシャッター、開けたら中のクルマも写りますよ?」と2人に声をかけた。実は事前に、ガレージ内にはこの3台以外に、ポルシェ914とデ・トマソ・パンテーラが置いてあると打ち合わせていたからだ。
2人はちょっと心苦しそうな、微妙な表情を見せた。「すみません、今はそこ、開けられないんです」。カメラマンは残念そうだったが、ぱらぱらと雨が落ちてきた。急いで州彦さんが3台の位置を調整していく。聖子さんも手慣れた様子で、クルマの前後に立って誘導を手伝う。2人の息はぴったりで、みるみるうちにクルマがキレイに並んだ。「だってぶつけたら家計が大変でしょ」と聖子さんは笑う。なんとか雨が強くなる前に撮影を終え、玄関からガレージへお邪魔する。橙色の914と黄色と黒のデュオ・トーンのパンテーラに、ようやくご対面だ。ところがなんとその上を、白、黒、茶色の生き物が縦横無尽に走っている!
「先住の猫と保護猫、全部で22匹ネコがいるんです。逃げたら大変で」
見慣れぬ来客たちのせいで緊張が解けるまで、少し時間がかかった。彼らもまた、ガレージの主なのだ。
▶「愛車とガレージ」おすすめ記事をもっと見る
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目