「リラックスできるから」と、オープンカー生活を楽しんでいる浅沼さん。コンパクト・オープンスポーツという立ち位置の近い2台を所有しているが、ドライブを一年中楽しみたいという浅沼さんにピッタリな組み合わせだったのだ。
いつお会いしてもお洒落で、ゴールドの頭髪がよく似合っている浅沼さんは、東京・立川にあるHAREKE(ハレケ)という美容室・美容院のオーナーだ。
仕事柄、オープンカーをファッションのひとつとして捉えており、人に見られることを意識しながら品よく乗ることこそがオープンカーの楽しみ方であるとずっと考えてきた。
「若い頃に初代フォルクス・ワーゲン・ビートルのカブリオレに憧れましてね。サーファーがさりげなく使い倒しているのを見て、自分もあんな風にカッコよく、お洒落に乗りたいなと思いました。そしていつの日か、オープンカーを買うぞと心に誓ったんです」
そうは思ったものの、本業のほうが忙しかったりして、なかなかオープンカーを購入するチャンスは訪れず、結局、2004年に買ったBMW・Z3が浅沼さんにとって最初のオープンカーとなった。
「ハレケを1993年にオープンし、10年ほど頑張ったとき、ようやく“オープンカーを買ってもいいかな”と思えるようになったんです。それで、オートモービルアシスト・ブレスというスペシャル・ショップにお願いして、Z3を探してもらいました。その後、Z3からジャガーXJ -Sコンバーチブルに乗り換えたりして、どんどんオープンカーにハマっていってしまいましたね」
浅沼さんはZ3以降、常に屋根が開くクルマを愛用している。
Z3に乗るときにもオシャレをしていたそうだが、ジャガーに買い替えてからもっとオシャレするようになり、ジャケットとハットのアンサンブルを楽しみつつ、お気に入りの箱根の十国峠周辺を走り回っていたという。
クルマに乗って緊張を解くということを追求した結果、浅沼さんは2011年に快適なW113型の2代目メルセデス・ベンツ280SLを手に入れた。同時期にタイプ991のポルシェ911タルガも愛用していたが、浅沼さんによると、こちらはセミ・オープンカーという位置付けで乗っていたのだという。
SLや911以前にアストンマーティンV8シリーズ4オスカー・インディアやチンクエチェントことフィアット・ヌォーヴァ500も所有していたが、チンクのほうは911タルガと同じようにセミ・オープンカーという認識だったそうだ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2023.11.30
CARS
【12/10(日)大阪開催!】ENGINE ×ジーライオンMUS…
PR | 2023.11.25
CARS
「『駆けぬける歓び』の最新進化形」 新型BMW 5シリーズのバッテ…
2023.11.25
CARS
BMW i5 × GUCCI feat. ARATA IURA ス…
PR | 2023.11.27
WATCHES
これが「シチズン」の理想の2本! 高い技術力が生む機械式とクオーツ…
2023.11.12
CARS
6.5リッターV12が9000rpmオーバーまで一気に淀みなく回る…
PR | 2023.11.30
WATCHES
パルミジャーニ・フルリエの人気モデル「トンダPF」は、スポーティ&…
advertisement
2023.11.26
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に属する折り畳み可能な電動3輪車
2023.11.29
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑われた 以来17年、993型のカレラRSを所有し続けるオーナーの空冷911との付き合い方とは?
2023.11.24
オリジナルよりも人気が出るかも!? ホンダWR-Vに独自デザインのグリルをはじめとする純正アクセサリーが登場
2023.11.23
「ソレックス・ツインキャブの味はやはり別格!」 初代トヨタ・セリカ1600GTをはじめ懐かしの国産旧車にイッキ乗り!
PR | 2023.11.27
これが「シチズン」の理想の2本! 高い技術力が生む機械式とクオーツのペアリングの妙