2021.08.08

LIFESTYLE

ベストよりもドレッシー! ビンテージ生地による一点物のジレで装うことの楽しさを実感する

ベストよりもドレッシーなニュアンスのジレ。ジャケットとシャツの間に着られるバイプレーヤーが存在感たっぷりのデザインで脚光を浴びつつある。

advertisement


メンズファッションの要諦は「機能」と「華美」に集約される。源流となった貴族のドレスコードは後者が主だったが、19世紀半ばからの資本主義の台頭により流れが変わる。ビジネススーツに象徴されるように色と柄は自制され、装飾の類は簡素化。動きやすさ、収納力にウェイトが置かれるようになった。

ベストはこうした二面性を象徴するアイテムだろう。大まかには袖なしの胴着を指すが、欧米ではもう少し細かくカテゴライズされている。アウトドアや遭難時に使われる実用的な「ベスト」、ジャケットやスラックスに合わせられるドレス感覚の「ジレ」。そしてこのジレには、貴族たちが追求した着飾る美意識が息づいている。

個性を主張、洒脱を演出

ビジネスカジュアル、そしてリモート勤務の普及が著しい。スーツのプライオリティがかつてなく低くなるなか、こうしたジレの魅力が再発見されつつある。デザイナーの佐々木孝氏が手掛ける「D’etre(デートル)」はその好例。イタリアを中心に服のバイヤーをしながら独学でデザインを学び、ジレに特化したブランドとして2015年に立ち上げた。

国内外から評価を集めるのは独創的な素材へのアプローチ。デッドストックとなっていた欧州の生地メーカーのテキスタイル、日本で着物に仕立てられることがなかった反物などを使用している。テキスタイルはゴブラン織りに代表されるジャカードが主流。表も裏も色糸をすべて使った重厚さがリュクス感を醸し出す。着物地は糸の色を染め分ける絣ならではの繊細な色使い、軽くしなやかな質感が特徴。鮮やかさと奥ゆかしさを両立させている。それぞれ織られた国ならではの質感が表れているのが興味深い。

着物の反物は、横幅がジレの片前身頃のサイズにぴったり。日本人の髪や肌の色に合うから、ジレの仕立てでも違和感がない。また、日本固有の意匠から外国での人気も高いとか。左は数十年前の大島紬で、他に結城紬や西陣織からも仕立てられる。シルク7万5000円 ※価格はすべて税抜き

佐々木氏はジレのポテンシャルを次のように語る。「ジャケットから覗く10cm幅の窓として、着る人の個性を引き立てるアイテムです」

胸と腰にフィットするジレは体を立体的に見せ、Vゾーンのネクタイ以上に印象を残す。シャツ一枚に羽織れば、ジャケットなしでもフォーマル感を漂わせる。

男のおしゃれは「機能」と「華美」の間を振り子のように揺れながら、時代に合わせて進化してきた。ビジネスのドレスコードが曖昧になる現在、ビンテージ生地による一点物のジレは、あらためて装うことの楽しさを教えてくれる。時代、文化、そして固定観念を超えた“温故知新”として試してみる価値は大きい。


文=酒向充英 写真=杉山節夫

(ENGINE2021年8月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement