2021.08.22

CARS

新型GR86&スバルBRZのプロトタイプに乗って驚いた!  速さだけじゃなく、エンジンもシャシーもすべてが大進化。しかも価格はほぼ据え置き!?

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイを走る2台。左がGR86、右がスバルBRZ。

全ての画像を見る

advertisement


あくまで正常進化の結果

村上 しかし、ドライブ・トレインもさることながら、格段に進化したのはシャシーだよね。足が全然違う。

島下 ボディも剛性感がまったく違う。

村上 ユルいところが全然ない。

島下 同じブラットフォームと言えばその通りなんですが、スバルの人が説明していたようにインプレッサで開発したインナーフレーム・ボディ構造を導入している。これにより車体のねじり剛性が+50%、フロント・ストラットの軸曲げ剛性が+60%、リアのサブフレーム剛性は+70%も増しているそうです。

村上 そういうことだよね。だから、乗り出して最初のコーナーを曲がった時にすぐにハッキリわかるくらい違っていた。

島下 いたずらに速くするとか、なにか突飛なことをやるんじゃなくて、クルマとして、とりわけスポーツカーとして当り前のことを、愚直にというか、しっかりと煮詰めてきたクルマなのかなぁ、という感じがしますね。

村上 日本のスポーツカーがそういうことをやってくれるのを、我々はずっと待っていた。

島下 先代の時には、トヨタとスバルの仲がいいのか悪いのか、なんだかわからないようなところから始まって、試行錯誤しながらモノができて、それを進化させてきたわけです。でも、今回はトヨタとスバルの関係性ももっと密にいい関係でやっている感じがするし、なによりもベースになるモノがあるというのが大きかったと思います。2作目になって、コラボレーションがいよいよ本物になってきた。

村上 おめでとう、とお祝いしたいくらいだと思ったのは、これがあくまで正常進化の結果出てきたものだから。今までの日本のスポーツカーでもエポック・メイキングなものはなかったわけじゃないけれど、どれも突然変異的に出てきたものばかりでしょ。GT-Rしかり、LFAしかり、NSXしかり。そうじゃなかったら、世代ごとにコンセプトが全然違っていたりした。ずっと同じコンセプトで何代も続いているのってマツダ・ロードスターくらいでしょ。それだけに、外国のスポーツカーみたいにじっくりと進化していくのは大歓迎だよね。





登場が大幅に遅れた本当の理由

島下 で、村上さんは86とBRZ、どっちが良かったんですか?

村上 まぁ、当然そこになるよね、最後は。味つけがずいぶん違うから。その結論を出す前に言っておきたいのは、今度の86とBRZって、去年の暮れくらいから出るぞ出るぞって言っていて、本来ならもうとっくの昔に出ていて良かったわけだよね。ところが、それがここまで遅くなったのは、どうやら、最後の詰めの段階にきて、トヨタの方が86の味つけをやり直したいと言い出して、5カ月くらい費やして大幅に違うものにしたらしいじゃない。

島下 本当に具体的にどこからかはわからないんですが、ある程度のところまでは一緒のクルマで制御を少し変えて出すはずだったようです。つまり、ダンパーとかスロットル制御の味つけを、それぞれのテイストにするというだけをやることになっていた。

村上 それを最後の段階にきて、GRの方はいやもうちょっとやりたいんですと言って、本当にひとつひとつ見直していったみたいですね。 その結果、フロントのサスペンションのナックルの素材が、BRZはアルミ製なのにGRはわざわざ鋳鉄製に戻している。

島下 リア・サスのスタビライザーの取り付け部分も、結局、旧型のものにGRは戻している。新しければいいってもんじゃない、という考えは面白いですね。フロントの素材なんか性能で言えば、そりゃ軽い方がいいに決まっているじゃないのと思うところが、匠ドライバーが乗ったら、数字には出ないけれど絶対にこっちの方がフィールがいいということで、鋳鉄にしたというのですからね。スペックだけを重視して作っているわけではないというのがまた凄いと思います。

村上 それをひとつひとつ作っては試ししていたら5カ月間もかかっちゃったというんだよね。こんな日本車の作り方って、これまで聞いたことがない。

島下 いい素材を用意して、最後の味つけはそれぞれがやった。

村上 それぞれのシェフが自分たちのやりたい味つけにしたわけです。で、それじゃ、どっちがいいのという話になるわけだよね。





ハッキリわかる味つけの違い


村上 僕はこう思ったの。ピットからコースインして直線を走り1コーナーを曲がり、ゆるい高速コーナーを駆け抜けてヘアピンまで、つまりインフィールドに入る前までだったら、BRZのリアがどっしりと落ち着いた安定感のある走りがいいんじゃないかと。でも、何周か走っている内に、インフィールドあたりで自分でいろいろと試して遊んでみたくなるじゃない。ちょっとお尻流したりという走りをしてみたいな、となってくると、86の微妙な領域でコントロールができる走りが俄然面白くなってくる気がしたのね。

島下 はいはい。良く分かります。

村上 だから、普通に街中をちょっとスポーティに走りたいという時の気持ち良さだったら、BRZの方がわかりやすいかもしれない。フツーの人がちょっとスポーティな感覚を味わいたいというのに最適な味つけになっている。一方、86はその先のデリケートな領域というか、お尻が滑るか滑らないかのところまで持って行ったその先に、もっと大きな楽しみの世界が開けるように作ってあるのかな、という予感がしました。

島下 僕も、BRZはとてもいいんですけど、ちょっと穏やかで、普段乗りするのなら、こっちという感じですよね。でも、刺激が欲しくて乗るのなら86かなと思いますね。それは動きがBRZが穏やかで、86はお尻が出たがるし、出てからが楽しいというのもまさにその通りなんですが、それ以上に僕はステアリング・フィールが、鋳鉄を使っている86の方がライブ感があってしっくりくるように思いましたね。

村上 そういうところのこだわりって面白いよね。ポルシェもBMWもステアリング・フィールのために、フロントはストラット式サスペンションにこだわっていたりする。それに通じるこだわりがあると思う。

島下 スポーツカー観の違いというのですかね。スバルは絶対に安全安定安心な走りを求める。それに対してGRはスタビリティの絶対値よりも、過渡特性のフィーリングを重視してリア・サスペンションを味つけしている。滑る滑らない以前に高速レーンチェンジでの収まりが気に入らなくて煮詰めて行った結果、こうなったらしいですよ。

村上 なるほどね。そこまでこだわっているわけね。

島下 ステアリング・フィールが86の方が濃い目だから、BRZはハンドルを切って曲がっていく感じなのに対し、86は切り始めからどんどん曲がっていく感じがしました。そんなわけで、僕は今回は86がいいなと思いましたね。

村上 実は僕もそうなんだよ。こういう味つけのスポーツカーは面白いなと思った。

島下 GRのやりたいことって、これまではまだ明確に世の中には伝わっていなかったと思うのですが、今回86がこういう風にやってきたことで、かなりハッキリしてきた。つまり、絶対的な速さはともかく、まずは操ることの歓びにフォーカスしているのかな、と思います。

村上 とにかく、本物志向が強い。レーシング・ドライバーの運転が本当に凄いのは、デリケートな領域まで正確にコントロールして、そのクルマの持つポテンシャルをきれいに使っていくことですよね。そういうデリケートな領域までフツーのドライバーにも使わせることを、本気で目指しているスポーツカーなのかな、という気がします。だから、決して運転のしやすいスポーツカーではない。これを乗りこなそうと思ったら、ちゃんと運転の練習をしなければいけないし、その代わり乗りこなせるようになったら、そこには相当に面白い本物のスポーツカーの世界が開けてくるのだと思う。

島下 それでこそ86じゃん、という割り切りがある。

村上 そういう割り切り方をトヨタがやってきたことが、一番の驚きですね。

島下 今回、トヨタ86からGR86になったことで、それができたのかもしれないですね。






価格はほぼ据え置き


村上 これだけ褒めまくってきたけれど、ひとつだけ気になったのは、タイヤが良くなりすぎちゃったんじゃないかということ。

島下 なるほど、ミシュランのパイロット・スポーツ4を標準で履いていましたね。

村上 旧型は同じミシュランでも、そんなにハイグリップじゃなかったでしょ。

島下 プリウスと同じでしたからね。

村上 だから、ボディやエンジンのレベルにまあちょうど釣り合っていたとも言える。でも今度のは、ボディやエンジンも良くなったけれど、さらにそれ以上にタイヤが良くなりすぎてしまって、これだともっと足を固めなきゃならなくなるような気がした。

島下 そうですかね。確かにボディは動きますが、僕は自分で乗るんだったらこれくらいでいい気がしました。結構ロールはしますが、でもそれだからこそ、足をいじらないで、このまま乗って、うまく乗りこなせるようになってもらいたいと思います。

村上 そうか、そういう考えもあるのかな。でも、このタイヤ、交換する時には高そうだな。

島下 それと、前のと違って、他の銘柄のタイヤにしても、あまり走りが良くなることはないかもしまれせんね。前のは、どんなタイヤに換えても良くなったんですが。

村上 で、クルマの値段はというと、すでに発売されたBRZは308万円から。これだけの進化を遂げながら、ほとんど値上がりしていないというのは朗報だね。

島下 これはお買い得じゃないですか。一番高いSのATでも343万円ですから。

村上 これは近年稀に見るイイ話だと思う。内燃機関のスポーツカーがどんどん終わっている時代に、新型としてこの値段でこんなにイイモノが出てきたのがとにかく凄い。快挙だよ。

スバルBRZ  S  6MT(カッコ内は6AT)

駆動方式           エンジン・フロント縦置き後輪駆動 
全長×全幅×全高       4265×1775×1310㎜
ホイールベース              2575㎜
トレッド(前/後)     1520/1550㎜
車両重量           1270㎏(1290㎏)
ジン形式      直噴+ポート噴射水平対向4 気筒DOHC
排気量            2387cc
最高出力                 235ps/7000rpm 
最大トルク         250Nm/3700rpm 
トランスミッション      6 段MT(6段AT)
サスペンション(前)      ストラット/ コイル
サスペンション(後)  ダブルウィッシュボーン/ コイル
ブレーキ                通気冷却式ディスク
タイヤ                     215/45R18
税込車両本体価格      326万7000円 (343万2000円)

話す人=島下泰久+村上 政(エンジン編集部) 写真=柏田芳敬

(ENGINE WEBオリジナル)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement