2022.01.14

CARS

GRの本気FRスポーツ、GR86に3人のモータージャーナリストが試乗!!

「GRの世界」と題して、GR86、GRヤリス、GRスープラ、そしてランドクルーザーGR SPORTの4台にイッキ乗りして、トヨタのスポーツ・ブランド、GRとは何なのかを考えるシリーズ企画。その第1回目はフルモデルチェンジを機に正式にGRの名が与えられたGR86を取り上げる。佐藤久実、島下泰久、山本シンヤの3名のモータージャーナリストとエンジン編集部の村上が試乗した。

advertisement


初代86が登場した意味とは?


佐藤 初代86はGRではなく、トヨタの名前で出たわけですが、スバルとの協業という難しさもあり、まだGRが目指すものが完全にできていなかったのかな、という気がします。

山本 それに、初代86は1台でトヨタのスポーツカーのすべてを背負わなければならない上に初のスバルとのコラボだったため、やりたいことが全てやれていたかと言うと……。でも今回はすでにGRスープラがあり、GRヤリスがあって、GR86でやりたいことがピュアに表現されている。



佐藤 初代のプロトタイプに乗りに行った時に、開発者が、そもそもスポーツカーでなくスポーティ・カーだと言っていた。それが新型では、リアル・スポーツカーだと断言していました。その表現で目指しているものが明確であることがわかった。

村上 本気のスポーツカー。

島下 最初の86は、お客さんがいるかどうかもわからないところにボールを投げ込んだみたいなものだった。で、出してみたらお客さんがいるということが分かったから、今回は自信を持ってボールを投げてきた。

佐藤 だから、今思うと初代86が出た意味はすごく大きくて、私がドライビング・スクールとかやっていても、それまではミニバンや普通の乗用車でみなさん来ていたのが、86がどんどん増えて、オフ会みたいなものも盛んになって、86の登場がクルマ文化に与えた影響がとても大きかったことに後から気づきましたね。

島下 86がなかったら、なんとか頑張れば手に入るスポーツカーって、マツダ・ロードスターくらいしかなかった。チューニングやモータースポーツ、走る楽しさというものを考えた時に、もし86とBRZが登場しなかったら、世界は全然違うものになっていたと思う。よくぞあのタイミングで出してくれたと言いたい。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement