2023.09.06

CARS

いま改めて知る「水冷911の真実」 996型911とはどんなポルシェだったのか? 【911誕生60周年記念『エンジン』蔵出しシリーズ#2】

911誕生60周年を記念して『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズ。今回はスチール・ボディを捨てアルミとスチールのハイブリッド・ボディへと劇的進化を遂げた991型のデビューに合わせて企画した2012年2月号のポルシェ特集「最新は最良か、ポルシェ911!」のなかから、ポルシェづかいと言ったらこの人、自動車評論家の吉田匠氏が空冷から水冷に変わった996型911の国際試乗会での体験を回想した貴重なリポート「水冷911の真実」をお届けする。

ポルシェづかいのモータージャーナリスト、吉田匠が解説する「水冷911の真実」


水冷フラット・シックスを搭載したポルシェ911が登場したのは1997年。1963年のデビュー以来、34年ぶりにフルモデルチェンジを受けた伝統的スポーツカーは、空冷エンジンという神話を自ら捨て去った。まったく新しいシャシーとエンジンはポルシェ911に何を与えたのか? 911を愛してやまないジャーナリスト、吉田 匠が自らの体験を通して、水冷ポルシェ911の真実を解説する。



忘れもしない1997年初秋の南仏サントロペ。空冷モデルよりふた回りほど大きく感じられるボディのリアに水冷3.4リッターフラット6を収めたまったく新しい911、タイプ996のコクピットに収まった僕は、ポルシェの本拠地であるドイツ南部のシュトゥットガルト目指して、いざスロットルを踏み込んだ。


あの頃は、ポルシェの日本における輸入代理権がミツワ自動車からポルシェ・ジャパンに移る狭間にあって、僕らにとって興味津々のニューモデルたる996が登場したにもかかわらず、日本のジャーナリストがその国際プレス試乗会に参加する手立てがないという状況にあった。そこで僕らは本社の広報スタッフに手紙を送って直談判し、なんとかプレス試乗会参加を実現したのだった。

そうしたらポルシェ本社広報から、夢のようなオファーが届いた。日本人グループは996試乗会の最終組だから、試乗車をサントロペからシュトゥットガルトまで返す役割、つまり陸送ドライバーをやってくれないか、というのである。

他の国のジャーナリストはサントロペの周辺を走るだけだが、僕らはフランス、イタリア、スイスを通過してアルプスを越え、ドイツまでグランドツーリングできる。

僕らがそれを快諾したのはいうまでもなく、その結果、合計1300kmに及ぶテスト・ドライブを経験して実感したのは、996が素晴らしい911だという事実だった。

996型の内装。ボクスターと同じと揶揄された。

911のイメージからすると大柄なボディと、空冷時代の古典的な硬質感が失われたインテリアに接して、いささか半信半疑な気分になっていた僕ら日本からのジャーナリストと雑誌編集者だったが、サントロペのホテルを出てオートルートに向かうまでのワインディングを走った時点で、ステアリングを握った誰もが高揚した気分になっていた。

見た目のイメージに反して、996にはポルシェのドライビング・ファンが確実に備わっていたからだ。

高速道路での感動

もちろんワインディングロードは愉しかったが、996の実力という意味で最高に感心させられた舞台は、高速道路だった。今よりずっと空いていた当時のアウトストラーダやアウトバーンの高速車線を、僕らの駆る996は時に200km/hオーバーでクルージングしたが、そのときの安心感に満ちた直進性の高さは空冷モデルとは比較にならないレベルにあった。試乗した996はすべて後輪駆動のカレラだったが、高速では964や993のカレラ4より真っ直ぐ走ることに感激したのを、今でもはっきりと覚えている。

911の歴史のなかで初めてディメンションから新設計されたシャシーとボディが、空冷911では解消できなかった問題を一挙に解決した、という印象を受けたのだった。

996前期型/空冷の993型からボディは大型化された。全長×全幅×全高=4430×1765×1305mm。ホイールベースは82350mm。最高速度は280km/h。0-100km/h加速は5.2秒。ヘッドライト、ドアなど一足早くデビューした初代ボクスターと多くの部品を共有する。トランスミッションは6MTと5段ティプトロニック。

本原稿は基本的にスタンダード系モデルに関するものだが、1999年に出現した初代GT3の試乗会ことを、996の優れた直進性を示す一例として書かせてもらおう。

ミュンヘン郊外を舞台にしたその試乗会では、アウトバーンの速度無制限区間を走るチャンスがあった。そこで僕の駆る996GT3のメーターは、前車に追いついてスロットルを緩める直前に295km/hに届いたが、そのスピードに至ってもGT3は僕に不安を感じさせず真っ直ぐに突き進んでいた。もちろんGT3用空力的付加物の効果は無視できないが、基本的には996ボディそのものが効いていたのだと思う。

つまり996は、空冷911が構造的に抱えていた高速での直進性不足という問題を見事に解決したクルマであり、ジャーナリスト的立場から見ると「最新は最良」の典型のようなニューモデルなのだった。

▶エンジン・バックナンバーおすすめ記事をもっと見る

▶「ポルシェのおすすめ記事」をもっと見る

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement