911誕生60周年を記念して『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズ。5回目の今回は、2016年、カレラにダウンサイジング・ターボを積み、GT3を2ペダル化したポルシェがその流れに逆らうかのような、自然吸気+MTの硬派モデルとして世に送り出した911Rを取り上げる。その後、ポルシェは911Rのようなニッチなスペシャルモデルを次々に登場させている。現在のスーパースポーツ界に一石を投じることになった911Rとはどんなモデルだったのか? リポートを担当したのは、当時ドイツ在住のジャーナリストとして活躍していた木村好宏氏だ。
僕らはこんな911を待っていた! ポルシェ911Rにドイツで乗る!!
今回の舞台となったシュトゥッツガルトの空港に到着すると敷地内のホテル・ロビーでキーと地図が渡された。玄関にはグリーンのラリー・ストライプが平行に並んだ911が無造作に歩道に乗り上げて停まっている。最初はシャトル用に用意された911カレラかと思ったが、良く観察するとGT3風のフロント・スポイラー、そしてリアのディフューザーが只者でないことを暗示していた。
異常なほどに軽い感じでパックンと開くドアからグレンチェックの軽量バケット・シートに収まる。思った以上に軽く、そして深いクラッチを踏み込み、いつものように左手でキーをひねるとわずかなクランキングのあと、後方から軽やかで甲高い金属的なサウンドが響いてきた。ペダルをリリースすると空車重量1370kgのボディに最高出力500psを組み合わせた、パワーウエイト・レシオ2.74kg/psのアスリートは軽やかにスタートする。
911Rの軽量化は徹底しており、ボンネットとフェンダーはカーボン製、ルーフはマグネシウム製でGT3RSよりも50kgのダイエットに成功している。参考までに911系でもっとも高い出力を誇るターボSは560psで、1680kg。パワーウエイト・レシオは3kg/psだ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!