2025.05.08

CARS

「公道を走る合法フォーミュラカーという表現がぴったり」と藤原よしお(自動車評論家)が歓喜したクルマとは? 上半期注目の5台の輸入車にイッキ乗り!

藤原よしおさんが乗ったのは、アバルト500eツーリズモ・カブリオレ、ケータハム・スーパーセブン600、プジョー・リフター・ロングGT、レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーP550e、ランボルギーニ・レヴエルトの5台

全ての画像を見る

プジョー・リフター・ロングGT「『イイモノ感』は伊達じゃない」

この日の会場では「ネクセン・タイヤを履いたベルランゴが美味」って話題が盛り上がったんだけど、個人的にはグッドイヤーを履いたストレッチ版のリフターにゾッコンラブ。

advertisement


確かに内外装は特に色気も仕掛けもないフランス的合理主義の塊みたいな風体なのに、ひとたびシートに座った瞬間からひしひしと伝わる「イイモノ感」は伊達じゃない。

プジョー・リフター・ロングGT

前2列はもちろん、3列目のシートも十分にリラックスして座れるオマケ感のないものだし、シンプルなインパネも初見でも分かりやすく使いやすい。

走り出せばアクセル、ブレーキ、ステアリングのタッチも絶妙かつ気持ちのいいもので、スーッと水面を滑るようなゆったり感と直進安定性はロングホイールベースならでは。

一方1.5リットルのディーゼル・ターボは長く重くなっても、そのパワー、トルクに過不足ないうえに、8段トルコンATのマナーがまたいい。まさに多人数や大荷物でガッチリと長距離移動する「ノマド系エンスー」にドンピシャ。それでいてハンドリングも素直で、山もそこそこ速いよ。

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement