2020.02.13

CARS

ランボルギーニ・カウンタック25thアニバーサリーを新車から30年間所有し続けるオーナーの「スーパーカーの愛し方」とは


advertisement


そんなとき、自動車雑誌で新車のカウンタックを販売する広告を目にする。それが、バブルの弾けた直後の1991年のことだった。

「最初に見たときの値段は5980万円でしたが、月を追うごとに値段が下がっていました。その様子を見ていて『自分には高くて絶対に買えない』と思っていた新車のカウンタックが『もしかしたら買えるかもしれない』と思い始めたんです。それで、広告を出していた岐阜県大垣のショップに電話を入れたら、たまたまテスタロッサを探しているお客さんがいるということで、好条件で下取りしてもらえることになりました」

このときカウンタックの価格は2380万円。テスタロッサの下取り価格は1500万円で、差額の880万円を実家から借りて運命のカウンタックを手に入れたという。

「大垣まではテスタロッサで行きました。最後のドライブということで、東名高速はちょっと飛ばしたんですが、どうもクルマが安定しない。ところが、帰り道にカウンタックで走るとピターッとクルマが落ち着いていて、気がつけばテスタロッサよりもスピードが出ていたくらい。とにかくいいクルマで驚きました」

ミドに搭載される5.2リッターV12は最高出力455ps/7000rpm、最大トルク51.0kgm/5200rpmを発生する。


私もその助手席に乗せてもらったが、内外装が新車同様の美しさを保っているだけでなく、ボディ剛性が高くサスペンションの動きが的確なことには大いに驚かされた。最終モデルのアニバーサリーは、クルマとしての完成度がデビュー当時のモデルより高かったことにくわえ、走行距離が1万4000kmほどと短く、博行さんがクルマを大切に扱ってきたことなどが幸いしている。

「普段カウンタックは工場のなかに保管しています。工場内には金属粉が飛び散ったりするので、ボディにはタオルケットをかけています。また、雨の日は走らせません」

大きなトラブルは1度もなく、長期入院もエアコン周りの修理で3カ月ほど入庫した1度だけという。「職人ですからね(笑)、跳ね上げ式ドアのダンパーぐらいは自分で取り替えます。昨年の6月には家内と修善寺までドライブに出かけました」帰り道に美和さんは助手席で居眠りしたそうだが、カウンタックが想像以上に快適なことと、ドライバーの腕かもしれない。



真っ赤なプジョー

いっぽう、207SWは4年ほど前に認定中古車として購入した。「私はゴルフが好きなので、ゴルフバッグがいくつか積めて安全に走れればなんでもよかったんです」と美和さんはおっしゃるが、どうやらプジョーというブランド、207SWのチャーミングなスタイリング、そして赤のボディ・カラーとタン・ザーの内装という組み合わせに魅了されたようだ。

「普段は近所に買い物へ出かけたり、 子供の送り迎えに使っている程度です。小回りもよく利きますし、とても気に入っています」と美和さんが言えば、「私はプジョーってまったく関心なかったんですが、乗ってみると意外にもしっかりした足回りで 退屈しません」と博行さんが付け加えるといった具合で、夫婦で207SWを愛用されている様子だ。

真紅のプジョー207SWは小嶋美和さんが選んだ。タンの内装がステキだったのが一番の理由だという。カウンタックの室内から乗り換えると、明るく解放的な雰囲気に癒される。


「30年間、乗り続けているカウンタックのほかに、もうひとつ追いかけ続けているのが矢沢永吉さんです。もう、学生の頃からの大ファン」と言う博行さん。何ごとにも一途なタイプなのである。

「カウンタック・リバース(サイドシルに腰掛けてクルマを後退させる、カウンタック乗りには必要不可欠なテクニック)という後退技術があるんですけど、五十肩を患ったときに、ギアを入れられないことがありました。これはまずいと思って、インナ ーマッスルを鍛える本なんか買ったりして(笑)。おかげさまで、いまは大丈夫です」と言う博行さん。

とはいえ、カウンタックはそう頻繁に乗り出すことができない。「工場内のシャッターをちょっと持ち上げましてね、タオルケットを羽織ったカウンタックと会話するんです」と、博行さん。

「えーっ! そんなことしてるの? 知らなかった!」。大笑いする美和さんに、目を細める博行さん。

矢沢永吉は"時間よ止まれ"と歌ったけれど、博行さんの美和さんとカウンタックへの愛情も色あせない。

カウンタックの全高1070mmに対し、207SWは1535mm。エッジの立ったカウンタックと並べると、コロンとした丸いフォルムがより強調される。

文=大谷達也 写真=望月浩彦

▶「ランボルギーニのおすすめ記事」をもっと見る

▶エンジン・バックナンバーおすすめ記事をもっと見る
(ENGINE2020年3月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement