2020.04.26

CARS

ロータス・エリーゼとアルファ・ロメオ4Cにも改めて乗ってみた エリーゼの熟成ぶりに驚く!

元祖というべきエリーゼ

大井 もう1台はロータスのエリーゼ。これはいわば元祖だよね。


齋藤 マツダが1980年代末に初代ロードスターを投入して、世界がひっくり返った。北米の安全規則の強化でオープンカーが世界中でほとんど死滅状態だったから、皆、腰を抜かした。全長4mのオープン・スポーツカーが成立するんだ、って。


大井 そこに端を発して、あれこれと出てきた2座小型スポーツカーの1台がロータスの初代エリーゼだったんだよねぇ。思い出すなぁ。


齋藤 MG-FだとかSLKだとかボクスターとかね。


大井 エリーゼとほぼ同じタイミングでルノーのスポール・スピダーも出たよね。スポール・スピダーはすぐに消えちゃったけど、エリーゼはしぶとく残って、代替わりもした。現役バリバリだよねぇ。


齋藤 事情に通じている人に話を聞くと、ロータスとしてはエリーゼはそろそろ引退させる時期を考えているみたい。日本での熱心な支持があるから残しているようですよ。


大井 ロータスとしては、もっと利益率の高い方へ製品群をシフトしたいんだろうね。結果的にせよ、エリーゼは本当にロングセラーだ。


齋藤 ほとんど四半世紀。


大井 出た時は、あの接着技術を使ったアルミ製のセンター・シャシーの構造が画期的だった。


村上 それもレーシングカーの世界でのノウハウを活かした技術転用だったわけだよね。


大井 エリーゼはいまもその本質的な魅力を失っていない。



齋藤 エリーゼは1.6ℓの自然吸気エンジンでも驚くほどよく走るけど、今回のヘリテージ・エディションという限定車は、220スポーツⅡというモデルをベースにしていて、機械的には同じ。トヨタ製の1798㏄直4に機械式の過給器(送風機)を加えたユニット。最高出力は220㎰に達するけど、インタークーラーを持たないせいもあってか、最大トルクは25.4kgmにとどまる。その発生回転も比較的高いところに置かれている。過給圧を無理しないで、全域でのピックアップ・レスポンスを重視した仕立てなのかな。これに組み合わされる変速機は6段MTのみとなっています。車両重量は驚きの940㎏。


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP


advertisement


RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement