塩澤 この3台、すごく面白いと思ったのは、ボルボXC40がザ・SUVという形なのに対し、ほかの2台が明らかに違うことだね。
村上 ミニはここまで大きくなってもやっぱりミニだ。背が低いし、ちょっとずんぐりむっくりしている普通のSUVとは全然違う。
上田 ミニはあくまでミニの形をしているのが大前提なんですよ。
村上 そういう意味でひと味違う。
塩澤 問題はDS7。フロントの厚みはSUV的なんだけど、リアに回るとクーペのテイストもある。サイドのボリューム感はクラスを越えていて、ベントレーのベンテイガみたい。まだ提案段階というか、ちょっとつかみどころがない感じがするというか、何か別の新しいものを造ろう、っていう意思を感じる。
村上 そもそもDSっていうブランドの立ち位置自体、シトロエンから2014年に独立した、新しい提案なんだよね。セダン、ミニバン、SUVという流行の移り変わりの話をしたけど、そもそもはじめからDSにはセダンもミニバンもない。現行モデルは小型ハッチバックのDS3もあるけど、これもクロスバックというSUV的な立ち位置。もうSUVがクルマのスタンダードになった時代からスタートしている。
上田 次に上陸すると言われているDS4もクーペSUVですしね。DS9っていうセダンもありますが、基本、王道というよりもニッチ、例えばアウディでいえばQ8やQ2みたいな立ち位置です。いかにほかと違うものを出すか、先読みしている感じがすごくします。
村上 今回DSについて色々と話を聞いて、フランスって本当に面白いと思った。DSはフランス人じゃなくちゃ考えつかないクルマだよ。彼らは人と同じことをすごく嫌う。特にパリの人たちがそうだけど、100人お洒落な人がいたら、100人とも違うスカーフの巻き方をする。人と同じなのは絶対に享受できない。まさにそういうクルマ。DS自身は“サヴォワ・フェール”と言っていて“巧みの技”みたいな意味で使っているようだけど、僕はどちらかというと“機転が利く”とか“機知がある”だとか、要するに会話をしているときに、気の利いたことをパッと言えるような、そういう感覚じゃないかと思う。DS7はそういう要素が機械的にも、デザイン的にもちりばめられたクルマだなって、そういう風に感じたよ。例えば、菱形だらけのインテリアだとかね。
塩澤 独特の世界だよね。
村上 あれは聞くところによると、パリのルーブル美術館の中庭にある、ガラスのピラミッドの骨組みを模している。シートからダッシュボードのレザーからスイッチから何から何まで菱形。でもメーターまで菱形にして、斜めの辺をバー・グラフにする必要があるのかな?
塩澤 ないよ。全部無駄だよ(笑)。
上田 まぁ往年のシトロエンのCXやGS、ヴィザやBXも近未来的なボビン・メーターでしたしね。
塩澤 普通なら必要ないよね。でも、それを所有することで、人がどんな感覚を得るのか。そこから何かが生まれるのかもちゃんと考えてのことだと思う。
村上 必要がないし、無駄なんだけど、大切な無駄。何かをもたらしてくれる無駄なんだよ。ヘッドライトがくるくる回ったりするのもそうだし、凝ったテール・ライトもそう。ただし、全体のフォルムは突飛なものじゃない。そういうところも“サヴォワ・フェール”かな。やり過ぎない。意外にフランス人は中庸だからね。「こんなのどう?」「これ、いいんじゃない?」っていうくらいの主張の具合が独特で、面白い。
上田 いちシトロエン好きとしてはDSの名を使うなら、内装やディテールだけじゃなくて、ボディ・スタイルもさらにアヴァンギャルドであって欲しい気もしますけどね。
村上 かつてのDSを単純にリ・クリエイトするんじゃなく、精神を受け継いだんだよ。
塩澤 でも乗ってみたら、ちゃんとかつてのDSみたいなところもあったね。
村上 XC40やミニ・クロスオーバーはこれまで何度か触れる機会があったけど、実はDS7に乗るのは初めてで、本当にビックリした。こんなにあたりが柔らかでまろやかな乗り心地だとは思わなかった。ある意味、ロールス・ロイスと双璧。これって、昔のハイドロニューマチックのDSの柔らかさや乗り味を、まったく違う形で再現しようとしているのかな。
上田 DS7と同じEMP2プラットフォームのシトロエンC5エアクロスは、バンプストッパーの代わりにダンパーのストローク・エンド部分にセカンダリー・ダンパーを設けて、ロールが大きな往年のシトロエンのハイドロを連想させる乗り味になっています。でもDS7はカメラで路面をスキャンし、ダンピングを常に調整する仕立てで、差別化が図られている。DS7はC5エアクロスよりは高速向けの引き締まった仕立てではないかと。
塩澤 乗り心地の方向性はミニともXC40とも全然違うよね。もっとみんなSUVでもスポーティ指向。
村上 もともとSUVのSはスポーツのSだからね。でも、だからといってDS7がスポーティじゃないかといったらそうじゃないんだよ。峠道ではすごくしっかり走る。
上田 実はスキャンしているのはコンフォート・モードだけだそうです。
塩澤 スポーツ・モードに切り替えると、明らかに変化が分かるよね。