2022.07.10

CARS

リーフやノートとはどう違う? 日産の電気自動車第2弾、アリアはすべてが自然!

日産・アリアB6

全ての画像を見る
先行予約の開始から1年、市販モデルの初公開からは2年近くが経過した、日産の電気自動車の第2弾となるアリアの販売がついに開始された。果たして、首を長くして待った甲斐のあるクルマに仕上がっていたか?

advertisement


EV専用設計ならではの室内空間


新生日産の電気自動車(EV)の主役と言えるアリアにようやく乗ることができた。ドライブしたのはもっともベーシックな仕様のB6。B6は駆動用バッテリー容量が66kWhであることを示していて、ほかに91kWhのB9がある。



どちらも前輪駆動とe-4ORCEと名付けた電子制御4WDが選べるが、現在販売しているのは試乗したB6の前輪駆動のみ。リミテッドという発売記念の予約注文限定車があり、こちらではB6のe-4ORCEとB9の両タイプをオンラインで注文を受付けている。

全長4595mm、全幅1850mm、全高1655mmのボディは2年前に初公開されているが、クリーンかつモダンなスタイリングはいまなお魅力的。ノーズが短くキャビンが長いフォルムがEV専用設計であることも伝えてくる。

とはいえこれだけの美形なので、他車と同じと思わしきドア・ミラーやルーフ・アンテナ、リア・ワイパーが気になったのも事実。今後のブラッシュアップに期待したい。

床下にバッテリーを敷き詰めているのでフロアはやや高め。でも乗り降りに支障をきたすほどではない。それよりも前後ともフラットであることに目を奪われる。

とりわけ前席まわりは、センターコンソールをインパネから切り離しているので、この平らな床面が強調されている。なお、このセンターコンソールは電動で前後スライド可能。EV専用プラットフォームのメリットを活かしたつくりだ。



横長のデジタルディスプレイはほかにも採用例はあるが、アリアは操作系も新しい。メイン・スイッチを入れると、メーター下やセンターコンソールの木目調パネルにアイコンが出現する。これがスイッチになるのだが、単なるタッチパネルではなく、確実なクリック感もある。かなり凝ったインターフェイスだ。

音声認識にアマゾンのアレクサを起用した点も好感を抱いた。自分を含めて多くの人が使っているネットワークだし、自宅の家電製品の操作などもできるという拡張性はEVのイメージにふさわしい。

低めのインパネと水平基調のデザイン、フラットなフロアが開放感をもたらすアリアのインテリア。エンジン車ではインパネ内に置かざるを得ないエアコン・ユニットを、ノーズ内に収めた設計が効果を発揮している。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement