2025.09.14
CARS
レトロなスタイルがエモい!フェアレディZ(2026年モデル)ヘリテ…
2025年9月10日、日産(北米法人)は、2026年モデルのフェアレディZにヘリテージエディションをラインナップすることを発表した。歴代Zへのオマージュを感じさせるデザインをまとっている現行(7代目)…
2025.09.01
CARS
日産の“改善”と“値上げ”が続く!【約3〜5万円のアップ】「ノート…
日産は「ノート/ノート・オーラ/ノート・オーラNISMO」の一部仕様の改善を実施した。 重要かつありがたい改善ではあるが…… この内容としては、安全性能の向上を狙ったもの。走行中に車両や歩行者を検…
2025.08.31
CARS
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R…
【全3回の3回目】R35型「日産GT-R」の生産終了にともない、3度目の休眠状態に入ったGT-R。1969年に初のGT-Rとなる3代目スカイライン・ベースのモデル以来GT-Rは、ハコスカおよびケンメリ…
2025.08.31
CARS
日産GT-Rの名前に必要なのは“勝利” R32型で復活したGT-R…
【全3回の2回目】2025年8月28日にR35型「日産GT-R」最後の1台がラインオフし、GT-Rはその歴史に一旦幕を降ろした。GT-Rはスカイライン時代を含めると、ハコスカおよびケンメリGT-R世代…
2025.08.31
CARS
日産GT-Rはこうして生まれた! ポルシェ904を抜いた衝撃とハコ…
【全3回の1回目】2025年8月28日にR35型「日産GT-R」の生産が終了した。日産はその灯を消すことはないというが、今のところ後継車はなく、GT-Rはその歴史を一旦止めることになる。*** GT…
2025.08.30
CARS
日産 GT-R(R35)とは?発売から生産終了までを振り返り!次期…
日本を代表するスポーツカーとなった日産 GT-R(R35)は、2007年のデビューから生産が終了する2025年まで基本設計を変えずに進化を続けてきた。18年間にわたりスポーツカーの第一線で活躍したGT…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025年8月26日、8月いっぱいで生産を終えることが発表されていたR35型日産GT-Rの最後となる1台が、日産自動車栃木工場の組み立てラインからラインオフした。 ミッドナイトパープルが最後の1台に…
2025.08.27
CARS
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万…
【全2回(前篇/後篇)の後篇】追浜と湘南の工場閉鎖にはじまり、GT-Rが終焉を迎えつつあるなど、往年のファンとしては寂しいニュースが飛び交ってばかりの日産。いっぽうでエクストレイルやルークス、エルグラ…
2025.08.27
CARS
これは和製「ルノー・カングー」だ! 閉鎖するニッサン湘南工場最後の…
【全2回(前篇/後篇)の前篇】追浜と湘南の工場閉鎖にはじまり、GT-Rが終焉を迎えつつあるなど、往年のファンとしては寂しいニュースが飛び交ってばかりの日産。いっぽうでエクストレイルやルークス、エルグラ…
2025.08.26
CARS
【アンダー600万円】ホットなSUVが現る! 日産エクストレイルに…
日産が「エクストレイルNISMO」を発表。9月24日に発売する。 走りにまつわる何もかもをNISMO専用に! 『情熱体験をもたらすグランドツーリングSUV』をコンセプトに、内外装やシャシー、電動駆…
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.07
初めての高級時計はどれがいい?選び方のポイントや長く使うためのコツを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説