911誕生60周年を記念して『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズ。10回目の今回は、991型911の登場を機に2015年6月号に掲載したポルシェ911特集から、「ポルシェ911原論」と題した901から991まで続く進化の歴史を紐解いたストーリーの3回目、水冷化された996から991までの大躍進の様子をお送りする。◆1回目の901から読む場合はこちら!
1997年、ついにタイプ996を発表 完全刷新と賛否を分けた水冷化
サスペンション問題をついに解決したポルシェは、長年、信を置き続けた空冷エンジンと遂に決別の時を迎える。新設計水冷エンジンの採用が要求するボディ設計刷新は、ボディを大きくするが、運動能力も大きく引き上げた。
ポルシェは、新規に完全水冷式の新世代エンジンを開発して996型を投入することになる。901プロトタイプの発表から、実に35年後のことである。ポルシェの空冷エンジンからの撤退は、チェコのタトラが空冷V8エンジンをリア・マウントするT600/700系の生産を打ち切り、乗用車部門を撤収したのと、奇しくも同時期となった。
タイプ996は空間設計の刷新に合わせて、911史上初めて、居住空間が拡大された。水冷化や厳しくなった衝突安全規制への対応と同時に居住性向上を行ったわけである。シャシーのサイズは993において先行して拡大されていたが、996ではホイールベースを80mm伸ばして、シャシー性能のさらなる引き上げも行われた。
構成部品の何もかもが901型ポルシェから離れた996は、その投入前に市場導入されていたミドシップ・エンジンの2座オープン・スポーツカー、ボクスターとボディ前半やエンジン設計を同じくするなど、量産車としてのスケール・メリットがタイプ993までの911から飛躍を遂げ、長年つきまとっていた経営難の問題からついにポルシェを解放する大役を成し遂げる
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
PR | 2025.03.21
CARS
【参加者募集】アルファ ロメオの強烈に個性的な3台を堪能できる! …
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
2025.03.22
お値段も555! アニメ『マッハGoGoGo』の世界初スーパーカー マッハ号が「超合金」でリアルによみがえった
2025.03.24
「洒落者MPVを望む家族連れには迷わずこれをオススメする!」シトロエン・ベルランゴに試乗したモータージャーナリストの嶋田智之はこう叫んだ!
2025.03.23
「国産ミニバンを凌駕している!」シトロエン・ベルランゴに試乗したミニバン乗りのレーシングドライバー、松田秀士はこう叫んだ!