2024.02.14

CARS

安価で手に入れた引き取り手のないボロボロの911T、妊娠中の奥さんを隣に乗せて真冬にレッカーのお世話に!? それでも愛情を注ぎ続けたオーナーの素晴らしいカーライフとは?

ポルシェ911T(1970)とアルファ・ロメオ156(2000)に乗るオーナーの川本さん。

全ての画像を見る
奥様が毎日乗る156

advertisement


「彼女はもう911のことは諦めていますよ。代わりに156はなんとかしてくれ! と言ってます(笑)」

週末のみ、ほぼ川本さんだけ乗る趣味グルマの911と違い、156は毎日奥様が乗る、買い物やお嬢さんの送迎のための実用車だ。もともとこの156はクルマ好きの同期の友人のもので、2リッター直4にMTベースの自動変速機、セレスピードの組み合わせ。彼とは家族ぐるみの付き合いで、一緒にイタリア旅行もし、ブガッティやドゥカティの工房を巡った仲だという。「手放すのだけど、どう?」と声を掛けられた時、友人一家と行ったギャラリー・アバルト自動車美術館で見た、ジュリアGTAやティーポ33が頭をよぎった。ポルシェ同様、レースの世界で君臨してきたアルファ・ロメオにも、川本さんが興味のないわけがなかった。



「911も丈夫でまだエンジンを開けていませんが、156も程度が良くアタリでした。エンジンはこれだけ走っても全然OK。この4気筒の音と吹けあがりがめちゃめちゃいい。個人的にはV6よりも好きかな。でも基本的に彼女が乗るクルマだから、どうしても……」

奥様は911のようなMTは運転できず、2ペダルが必須だった。セレスピードはギア・チェンジのタイミングに、うまく呼吸を合わせてアクセレレーターを緩めればクラッチなどが長持ちするのだが、奥様の日々の忙しい生活の中でそれを強いるのはなかなか難しいようである。

そこで川本さんは、あの手この手でお金がかからないよう、156にも、911に負けじと自ら愛を注いできた。変速用アクチュエーターや今やデッドストック品は50万円もするボッシュ製ABSユニットは解体屋で安価に購入。後者は実は世界中を探しハンガリーで発見したが、購入を躊躇している時にたまたま近所でも見つけた。あの苦労はなんだったんだと振り返って笑う。色褪せたボンネットは、実は微妙に色の違う格安の156GTA用に交換。見事に違和感がなく、言われるまでカメラマンも僕も気がつかなかった。熱でやられがちなエンジン・ルーム内の樹脂部品も片っ端から交換。こうした彼の熱意が周囲に伝わるのだろう。156は長い付き合いのディーラーの腕利きのメカが、今なお色々と整備を手助けしてくれるという。



今や数がめっきり減った156も急激に高騰した911も、なかなか最近は見かけることが少なくなった。でも川本さんは「傷んでいたり、お蔵入りしているクルマが多いですよね。でも、僕は普通に走ります。奥さんも毎日乗っています」と2台をしっかり走らせている。それもまた、好調の理由なのだろう。911は筑波山の峠道や、銚子方面の信号のない田舎道などを、週末のたびにドライブ。筑波山では自分自身もトレイルランニングで汗をかくそうだ。

「できるならプロに整備を全部任せたいですが、財政的にとても無理です。僕にとって機械を触るのは面白いですし、熱意があれば、実は誰でもこうして維持ができる。そのことを伝えたいんですよ」

そういう川本さんと、彼の背の向こうの奥様とお嬢さんの笑顔には、とても強い、強い説得力があった。

文=上田純一郎(ENGINE編集部) 写真=山田誠人

(ENGIN2024年2・3月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement