2024.04.09
CARS
これがジャガーIペイス RダイナミックHSEに乗ったモータージャー…
今年もやりました「エンジン・ガイシャ大試乗会」。2024年、大磯大駐車場に集めた注目の輸入車36台にモータージャーナリスト36人が試乗! 2018年の導入以来、初のマイナーチェンジを受けたジャガーIペ…
2024.02.09
CARS
これがほぼ最終モデルか!? 2025年にEV専用ブランドになるジャ…
ジャガーのDセグメント・サイズSUV、「Fペイス」の2025年モデルを発表し、その受注を開始した。最速最強モデルの出力をアップ2025年モデルで一番大きな変更を受けたのは、「SVR575エディション」…
2023.03.25
CARS
ジャガー最後の内燃機関スポーツカー Fタイプに2024年モデルと特…
ジャガーが、2ドア・クーペ&オープン・ボディを持つスポーツ・モデル、「Fタイプ」の2024年モデルを発表し、その受注を開始した。なお、ジャガーは2025年から電気自動車(EV)専用ブランドになるため、…
2023.02.28
CARS
昔憧れていたクルマを手に入れて楽しむ人が増えている! ジャガーXJ…
ジャガーXJSコンバーチブルだけのクラブがツーリングを開催した。ちょっと古いジャガー2台持ちのエンジン編集部のアライも飛び入りし、晩秋の箱根をみんなで走った。クラブの名前は「ジャガーXJSドロップヘッ…
2022.10.14
CARS
ジャガーFタイプとFペイスに日本市場限定の特別仕様車が登場
ジャガーが2ドア・クーペの「Fタイプ」と、メルセデス・ベンツGLCやBMW・X3がライバルとなるDセグメントSUVの「Fペイス」に、日本市場限定の特別仕様車「R-ダイナミック・ブラック・キュレーテッド…
2022.10.13
CARS
ジャガーXEとXFに2023年モデル登場 新グレード追加と装備の充…
ジャガーがメルセデスCクラスやBMW3シリーズ、レクサスIS対抗のDセグメント・セダンの「XE」と、メルセデス・ベンツEクラスやBMW5シリーズがライバルとなるEセグメント・モデルの「XF」、「XFス…
2022.06.30
CARS
あれから34年、ル・マン優勝の名マシンをモチーフにしたジャガーFペ…
ジャガーのDセグメント・サイズのSUV、Fペイスに限定車「SVRエディション1988」が設定され、その受注が開始された。日本市場へは20台が導入される。ジャガーXJR-9へのオマージュ「SVRエディシ…
2022.06.19
CARS
ところで皆さんパーツ事情はどうですか? RX-7、シトロエンBX、…
ちょっと古いクルマとの日常を楽しんでいるジャーナリスト、渡辺敏史、島下泰久、藤原よしおの3名と、エンジン編集部のムラカミ、アライの2名がそれぞれのちょっと古いクルマを持ち込んでの座談会。それぞれのちょ…
2022.06.19
CARS
盛り上がること間違いなし!! RX-7、シトロエンBX、ジャガーX…
ちょっと古いクルマとの日常を楽しんでいるジャーナリスト、渡辺敏史、島下泰久、藤原よしおの3名と、エンジン編集部のムラカミ、アライの2名がそれぞれのちょっと古いクルマを持ち込んでの座談会。それぞれのちょ…
2022.04.22
CARS
空気清浄で室内が快適 ジャガーFペイス2023年モデル登場
ジャガーがFペイスの2023年モデルを発表。日本での受注が開始された。2023年モデルでは新グレードの追加や装備の見直しが行われている。内外装を黒でキメる新規設定されるのは「R-ダイナミック・ブラック…
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.16
最終モデルで遂に完成の域に! 大井貴之(モータージャーナリスト)が1位に選んだのはこのスポーツカー
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.14
外車に多いDCTとは?デュアル・クラッチ・トランスミッションのメリット・デメリットもあわせて解説