2022.09.29
CARS
本当に出るのか? ランボルギーニ・ウラカンのオフローダーが出現
ランボルギーニが7月の第1弾に続き、「Beyond The Concrete」と題した動画の第2弾を公開した。そこに映っているのはオフロードを爆走するウラカンのリフトアップ仕様車だ。「ウラカン・ステラ…
2022.09.10
CARS
リミッターは8500回転! これぞ自然吸気V10エンジンの醍醐味 …
EVOとSTOの中間に位置する性格のモデル、それがテクニカなのだという。その最新ウラカンにバレンシアの公道とサーキットで試乗した。エンジン編集部のムラカミがリポートする。これが最後の内燃機関スーパー・…
2022.08.28
CARS
発表間近のフェラーリ初のSUVを迎え撃つ ランボルギーニ・ウルスに…
ランボルギーニはSUVのウルスに高性能モデルの「ペルフォルマンテ」を発表。モントレー・カー・ウイークに開催されたクワイル・モータースポーツ・ギャザリングで実車を初披露した。先日、カモフラージュを施して…
2022.08.19
CARS
発表間近の新型ランボルギーニ・ウルスがベンテイガを破りSUV最速の…
ランボルギーニは近日中の公開を予定する「ウルス」の改良版で、アメリカのパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム・コースでタイムアタックを実施。見事、市販車SUV最速タイムをマークした。世界有数…
2022.07.09
CARS
カウンタックからクンタッチへ 復刻版の登場でランボルギーニの代表作…
現在のランボルギーニの礎となったカウンタックが2021年に生誕50周年を迎えた。それを記念して昨年製作された限定車「クンタッチLPI800-4」が1年の時を経て、ついに日本初上陸を果たした。これからは…
2022.05.08
CARS
ランボルギーニ・ウラカンが2万台の大台に到達 記念すべき車両はモナ…
2019年にそれまでのランボルギー最多記録だったガヤルドの1万4022台に並んだウラカンの生産台数が、遂に2万台の大台へ到達した。2014年の発売以来、8年での達成となった。記念すべき1台はマットグレ…
2022.05.07
CARS
ウラカンのニューモデルが早くも日本上陸 ランボルギーニ電動化への道…
ランボルギーニが本国での発表間もないウラカンのニューモデル、「ウラカン・テクニカ」を日本で初公開した。日本はランボルギーニの国別販売台数で常に上位に入り、しかもスーパーカー系の比率が高いことから、いち…
2022.04.19
CARS
見た目に違わずスパルタンなのに上質! ランボルギーニ・ウラカンST…
2022年上半期の注目モデル34台を大磯プリンスホテルの大駐車場に集め、38人のモータージャーナリストがイッキ乗りした恒例の大型企画、エンジン大試乗会。モータースポーツ・パフォーマンスをロードカーに注…
2022.04.19
CARS
新しいデザインで外観も進化 ランボルギーニ・ウラカンに「テクニカ」…
ランボルギーニがウラカンのニューモデル、「テクニカ」を発表した。ウラカンの後輪駆動ベースを高出力ユニットや4輪操舵などを組み合わせた進化モデルだ。けっこう変わったフロント・マスクエクステリアは、コンセ…
2022.04.02
CARS
ランボルギーニがV12最後の年に、復刻したプロトタイプのカウンタッ…
ランボルギーニのクラシックカー部門であるランボルギーニ・ポロストリコが、パリで開催されたクラシックカー・イベントのレトロモビル2022に参加。自社の歴史において重要な2台のV12モデルを出展した。幻の…
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは