2021.06.26
CARS
大人の猛牛! ランボルギーニのカスタマイズ・オプション、パール・カ…
ランボルギーニがスーパーSUV、ウルスによる日本縦断ツアーを企画した。プレス関係者がリレー方式で約1カ月をかけて、九州から北海道まで行き、折り返して東京まで戻るもので、ENGINE編集部にもその招待状…
2021.06.18
CARS
ランボルギーニが電動化プログラムを発表 2020年代後半には完全電…
合言葉は「牡牛座に向かって」ランボルギーニは脱炭素化を達成するためのスケジュールをまとめたプラン、「ディレツィオーネ・コル・タウリ」を発表した。「コル・タウリ」とは牡牛の心臓を意味し、「アルデバラン」…
2021.06.03
CARS
これが最後の自然吸気12気筒か!? ランボルギーニから世界限定40…
2020年にフォト・デビューし、2021年の上海モーターショーでワールドプレミアされた「ランボルギーニ・エッセンサSCV12」は、ランボルギーニのモータースポーツ部門、スクアドラ・コルセ、同じくデザイ…
2021.04.02
CARS
アヴェンタドールの後継はV12ハイブリッド!? ランボルギーニは日…
昨年9月1日からランボルギーニ・ジャパンの社長に就任したスフレコラさん。コロナ禍のため着任が遅れていたが、このほど来日したのを機に話を聞く機会を得た。 世界2番目のラウンジ かつて日本の慶応大…
2021.02.21
CARS
究極の内燃機関! ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDスパイダー…
ランボルギーニの人気モデル、ウラカンの後輪駆動、EVO RWDにスパイダーが登場。スーパーカーをこよなく愛する清水草一氏が試乗した。 これが最後のチャンス 内燃機関を愉しむタイムリミットが近づ…
2021.01.10
CARS
幻のクンタッチLP500を蘇らせた凄い日本人! スタンツァーニを激…
乗るのが好き、知識を集めるのが好きなど、スーパーカー好きのカタチは人それぞれだが、開発者に心を奪われてランボルギーニに惚れ込んだのが、この丸森さんだ。その熱量は実車の収集はもちろんのこと、ワンオフのレ…
2020.12.20
CARS
いま大人気のランボルギーニ・ウラカンEVOとEVO RWD、貴方な…
年を追うごとに人気が高まり、販売台数も増えているランボルギーニ。今回は2台のウラカンEVOを連れ出し、ランボルギーニの魅力を紐解きつつ、ウラカンにとって2駆と4駆のどちらがより魅力的なのかを探ってみた…
2020.12.03
CARS
これが究極のランボルギーニ・ウラカンだ! ウラカンSTOデビュー
ランボルギーニは2020年11月20日、東京六本木のランボルギーニ・ラウンジにおいて、ウラカンのスーパースポーツモデルとなる、「ウラカンSTO」を発表した。 このモデルのワールドプレミアはその2…
2020.08.29
CARS
ランボルギーニのハイパフォーマンス・モデル、アヴェンタドールSVJ…
ニュルブルクリンクのラップタイムが6分44秒97という量販市販車の最速レコードを持つアヴェンタドールSVJ。スーパーカーのなかのスーパーカーにエンジン編集部、村上、齋藤、塩澤の3人が試乗した。 …
2020.08.15
CARS
シアンのオープン・バージョンが登場 凄い! しかし既に完売
ランボルギーニがV12ハイブリッド・パワーユニットを搭載した限定モデル、シアン・ロードスターを発表した。これは昨年、同じく限定モデルとして投入されたシアン(クーペ)のオープン・トップ・バージョンだ。シ…
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは