2025.02.01
CARS
エンジン編集部のポルシェにトラブル発生 ボクスターを襲った異変に続…
いずれも2005年型というちょっと古いクルマである79号車と我が愛車のボクスター。もしかして、2024年は2005年型のクルマの厄年なのか?突如、我が愛車987型ポルシェ・ボクスターに異変が起こったの…
2024.11.22
CARS
エンジン編集部の911、追いかけ回されて、もう大変でしたぁ〜 【エ…
エンジン編集部の長期テスト車、79号車のポルシェ911カレラ4S(996型)。久しぶりのリポートはエンジン・ドライビング・レッスンの報告です。エンジン編集部ムラカミ、今年3回目となるEDLに参加したも…
2024.08.09
CARS
還暦過ぎれば運転が変わる! 「年相応」の走り方こそ、ベスト・タイム…
エンジン編集部の長期テスト車、79号車のポルシェ911カレラ4S(996型)。昨年2月に還暦を迎えた79号車担当の編集長ムラカミが、今年2回目のエンジン・ドライビング・レッスンに参加したリポートです。…
2024.04.07
CARS
ある日、クルマの下に水たまりが…… またしてもトラブル発生! 【エ…
キーパーのコーティングでピカピカになり、幸せいっぱいの79号車に、思わぬ不幸が襲いかかった。ナンバーが外れたのに続いて、なんと水回りがアウト! エンジン編集長のムラカミがリポートする。冷却水がボタボタ…
2024.03.13
CARS
ヘッドライトの曇りが解消しました! 【エンジン編集部長期リポート …
ヘッドライトのカバーが、ここにきて急速に曇り始めて、まるで白内障にでも罹ってしまったみたいにぼんやりと靄がかかったような状態になっていたエンジン編集部の長期リポート車、ポルシェ911カレラ4S(996…
2024.01.05
CARS
またしてもトラブルか? エンジン編集部のちょっと古い911、機械式…
長期テスト車、79号車のポルシェ911カレラ4S(996型)にまたしてもトラブル発生か? エンジン編集長のムラカミがリポートする。何かが垂れ下がっている!?ある日、よく使う六本木の立体式駐車場に79号…
2023.12.07
CARS
上達のポイントは同乗試乗! エンジン・プレミアム・クラブのイベント…
11月3日の文化の日、エンジン・プレミアム・クラブのイベント、「レーシング・レッスン」に参加。雲ひとつない秋晴れの青空の下、富士スピードウェイの大駐車場を思い切り走って、開眼! エンジン編集長のムラカ…
2023.11.15
CARS
エンジン編集部の911、不具合をすべて修理して万事快調! 【エンジ…
エンジン編集部の長期テスト車、79号車のポルシェ911カレラ4S(996型)、ホイールを修理し、タイヤを交換したのに続き、夏前から抱えていたマイナートラブルをイッキに解消。いざ、ポルシェ・エクスペリエ…
2023.11.07
CARS
「ヘッドライトのカバーの曇りは取れるのか?」エンジン編集部のポルシ…
エンジン編集部の長期テスト車、79号車のポルシェ911カレラ4S(996型)、今月は筑波サーキットで開かれたエンジン・ドライビング・レッスンに参加しました。眼が曇ってきて、困っています。10月5日に筑…
2023.06.19
CARS
現役のレーシング・ドライバーがインストラクターを務めるエンジン・レ…
今年から、これまでのエンジン・ドライビング・レッスンに加えて、エンジン・レーシング・レッスンを開催することになった。インストラクターは澤圭太氏。その第1回に79号車で参加した。エンジン編集長のムラカミ…
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
2025.02.10
ホンダと日産の統合への協議破談で日産の将来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.02.11
ホンダも実は厳しい!? 日産との経営統合協議破談でホンダの未来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.02.14
やはり難しかったか 第一報から2カ月弱、ホンダと日産の経営統合への話し合いの中止が正式決定
2025.02.07
ジムニー・ノマドは小型車なのに、なぜ4名乗車なのか? もはや買えないんだけど、ちょっと気になる