2019.10.27
CARS
【ポルシェ911(996型)長期リポート #21】グランド・ツーリ…
長期リポートが始まって1年8カ月になろうというのに、いまだに軽井沢より遠くへは行ったことがなかった79号車。今月はちょうど名古屋方面に行く用事があったので、新幹線を使わず79号車で片道350kmの日帰…
2019.10.19
CARS
【ポルシェ911(996型)長期リポート #20】雨の日の安心感は…
冬に入って路面温度がグッと低くなり、とりわけ山にロケに行った時などには路面とタイヤの状態に気を配りながら走らなければならなくなってきた。ましてや雨で路面が濡れている時などは、細心の注意が必要になる。 …
2019.10.05
CARS
【ポルシェ911(996型)長期リポート #19】ゆっくり走って…
今月はハイランダーで磨きのメンテを受け、ピカピカになって毎日の仕事の足として走り続けた79号車。総走行距離は9万3000kmを超え、導入後でも1万742kmとなった。気になる点があるとすれば、都内ばか…
2019.09.22
CARS
これ一冊あれば憂いなし!996&997型、定番メンテ本の日本語版【…
水冷初期型の911オーナーに朗報! これを読めば長年のモヤモヤもすっきり解決。 左が英語版で、右が新たに出版された日本語版。簡易なペーパーバックの英語版に対し、日本語版はしっかりとしたカバーのついた…
2019.09.01
CARS
購入後、初の車検を迎えました【ポルシェ911(996型)長期リポー…
2005年9月に初年度登録された79号車。13年目を迎え、通算6回目となる車検を受けた。 昨年4月に購入してから、はや1年と4カ月が経過し、ついに79号車に初の車検時期がやってきた。初年度登録から1…
2019.08.24
CARS
本格サーキット・デビュー! ようやく走り方が分かってきた【ポルシェ…
79号車は7月26日のドライビング・レッスンに参加し、 本格的なサーキット・デビューを果たした。続いて翌週には筑波サーキット本コースも走行。その結果は? 先月も書いたように、79号車に乗り始めてはや…
2019.08.09
CARS
サーキットを走りたい【ポルシェ911(996型)長期リポート #1…
79号車の導入以来すでに1年を超えているが、サーキットを走ったのはわずかに1回。昨年のエンジン・ドライビング・レッスンに参加した時に、筑波コース1000を数周だけ試しに走ったことがあるだけだ。その時に…
2019.07.27
CARS
90台の911で軽井沢まで ポルシェ70周年記念「ザ・ラリー」に…
もっか世界中で開かれている70周年記念行事。そのひとつ、日本で開かれた911だけを集めた走行イベントに参加した。 今年は、1948年6月8日にポルシェの名を冠した最初のモデルである356No.1ロー…
2019.06.30
CARS
2台のポルシェに乗る幸せ【ポルシェ911(996型)長期リポート …
昨年のポルシェ特集を機に長期リポート艦隊入りした79号車。自分のボクスターと並べて1年間乗ってきた感想を報告する。 祝・長期リポート艦隊入り1年。ここまでのまとめ。 1年前から、私の家のガレージに…
2019.06.26
CARS
職人技!ダッシュボードの革補修【ポルシェ911(996型)長期リポ…
長期リポート艦隊入り1年を迎える前に、ずっと気になっていた部分が解消されてスッキリ! ご覧のとおりのピカピカの状態に。ちなみに補修代は4万5000円(税別)だった。 ダッシュボードの剥がし跡を補修し…
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!