2022.06.01

CARS

日本の伝統工芸が活きる テーラーメイドで仕立てられた世界に1台のフェラーリ登場

フェラーリがV8エンジンを搭載したFRクーペ、「ローマ」をベースにテーラーメイド・プログラムを用いた世界に1台のカスタム・メイド・モデルを公開した。手掛けたのはカスタマイズなどを行うフェラーリのテーラーメイド部門で、日本の伝統工芸の要素をディテールに活かしたという。

advertisement


ボディ・カラーは藍の色合いがモチーフ

アメリカの出版社、クール・ハンティング社の創設者からの依頼によるもので、日本の伝統工芸や職人技にヒントを得た手法や素材をフェラーリの革新技術と融合させたのが大きな特徴。インディゴ・メタルと銘打たれたボディ・カラーは徳島県の特産である藍の色合いに着想を得たものだ。



内装生地には「裂き織り」手法を用いる

藍の色合いは内装にも用いられている。シートやカーペットには、古い布地を裂いて織り直す日本古来の裂き織りの手法を用い、奄美大島の古い藍染の着物などを切り裂いたものにナイロン繊維を合わせることで耐久性を持たせた生地を使用。ヘッドライニングは、京都の「浅井ローケツ」による藍染の革で、単色とろうけつ染めの2枚を細く切り、イタリアの職人がイントレッチオと呼ばれる編み細工に仕立てたものだ。

刀の柄巻をイメージして黒い革紐を手作業で巻きつけた室内のドア・ハンドル、京都の「開花堂」の茶筒にインスパイアされた日本で加工された銅メッキが多用したシフト・ゲートまわりなどのトリムなど、細部にも日本伝統の装飾や技術が採り入れられている。



家紋をイメージした紋章

センター・アームレストとシル・プレートには専用の紋章が入る。これは、V8エンジンの8本のピストンをスポークに持つ牛車の車輪を象ったもので、「8」は幸運、パワー、復元力の象徴にもなっている。制作したのは家紋のデザイン会社である「京源」だ。

フェラーリによれば今回のモデルは、パーソナライズ・プログラムの可能性を探り、限界を押し広げる試みだという。ブランドの美的基準を守りつつ、こうしたさまざまな技術や素材を積極的に取り入れていくというフェラーリ・テーラーメイドの意思が、このローマには表れている。



▶「フェラーリのおすすめ記事」をもっと見る

文=関 耕一郎

(ENGINE WEBオリジナル)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement