2025.01.30
CARS
オーナーはドラッグストア、マツモトキヨシの社長 RE雨宮チューンの…
ロータリーのチューニングで日本はもとより、世界中から大きな支持を得ているRE雨宮のブースに展示されていたカーボン・カラーのFD3S型「マツダRX-7」。聞けばドラッグストアのマツモトキヨシの社長の個人…
2025.01.25
CARS
モリゾウこと豊田章男会長が少年時代に憧れた夢のガレージをオーサロン…
東京オートサロン2025のトヨタガズーレーシング(TGR)ブースに、昨年に引き続き開設された「モリゾウ・ガレージ」。昨年はモリゾウこと豊田章男会長が所有する現役の愛車たちが展示されたが、今年は会長が少…
2025.01.19
CARS
マツダCX-5をピックアップ・トラックのNASCARレーサーに学生…
東京オートサロン2025の国際情報工科自動車大学校(通称:wiz)のブースで見かけたのが、昔懐かしいレナウン・カラーをまとったピックアップ・トラック。マツダCX-5をベースに、オートサロンではお馴染み…
2025.01.14
CARS
2.0リッターのマツダ・ロードスター登場 700万円を超える究極モ…
マツダは東京オートサロン2025で、サブ・ブランドである「マツダ・スピリット・レーシング」のスペシャル・モデル第1弾となる、2タイプの「ロードスター」を発表した。2リッターのソフトトップは新型では日本…
2025.01.05
CARS
清水草一氏に続き、高平高輝氏の自動車10大ニュース まずは注目の新…
数多く登場した新型車や欧州を端に発したEVの失速、特定のメーカーだけにはとどまらなかった型式認定の不正問題など、様々なニュースが駆け巡った2024年の自動車業界。その中から、気になった話題をピックアッ…
2024.12.02
CARS
順調な開発をアピールか? マツダ次世代のロータリー・スポーツ、アイ…
マツダが、欧州のプレス向けのウェブサイトで、2023年のジャパンモビリティショーに出展したスポーツカーのコンセプト・モデル、「アイコニックSP」の市販化について、公式見解を示した。量産モデルを意図して…
2024.11.16
CARS
こんなの、もう出てこない トヨタ・ランドクルーザー70とマツダ2 …
2014年の再販に続き、再々販となったランクルの“70”と、マツダの入門モデル“2”。なんの関係もなさそうなこの2台もドライバーズ・カーだ、というのはモータージャーナリストの渡辺敏史だ。その理由をとく…
2024.11.10
CARS
【後篇】エンジンHOT100ランキングの1位と2位のスポーツカーが…
2015年の現行(ND)型デビュー・イヤー以来、9年振りにエンジン・ホット100で1位に返り咲いたマツダ・ロードスターと、登場から昨年まで、5年連続でその座を守り続けたアルピーヌA110。1位、2位を…
2024.11.10
CARS
スポーツカーの本質、ライトウエイトスポーツ対決! 日本代表マツダ・…
2015年の現行(ND)型デビュー・イヤー以来、9年振りにエンジン・ホット100で1位に返り咲いたマツダ・ロードスターと、登場から昨年まで、5年連続でその座を守り続けたアルピーヌA110。1位、2位を…
2024.10.28
CARS
ドイツ・プレミアムもターゲット!? 3列シートSUVのマツダCX-…
日本におけるマツダのラージ商品群第2弾となる「CX-80」(シーエックス・エイティ)が2024年10月10日に発売された。CX-8の実質的な後継車前輪駆動(FF)ベースだったCX-8の実質的な後継車だ…
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
2025.02.10
ホンダと日産の統合への協議破談で日産の将来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.02.11
ホンダも実は厳しい!? 日産との経営統合協議破談でホンダの未来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.02.14
やはり難しかったか 第一報から2カ月弱、ホンダと日産の経営統合への話し合いの中止が正式決定
2025.02.07
ジムニー・ノマドは小型車なのに、なぜ4名乗車なのか? もはや買えないんだけど、ちょっと気になる