2021.12.25
CARS
マツダ・ロードスターが油圧などを用いずブレーキだけで車体の姿勢を制…
マツダがロードスターの一部改良を実施。走りの楽しさを向上させる新技術、「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」を導入した。油圧機構などを一切使わないシンプルな機構全車に標準装着されるKP…
2021.12.12
CARS
世界に誇るニッポンのスポーツカー! スバルBRZとマツダ・ロードス…
4代目までその精神が脈々と受け継がれ、さらなる改良がほどこされる予定のマツダ・ロードスターと、2代目となって排気量を拡大し、よりパワフルになったスバルBRZ。この2台を、ロードスターを乗り継いだモータ…
2021.11.22
CARS
北米専用ではもったいない オフロード色を強めたマツダの新しいSUV…
マツダの北米部門であるマツダノースアメリカンオペレーションズが、新型SUVの「CX-50」を世界初公開した。2023年までに3車種の投入が予告される新型SUVのうちの1台だ。プラットフォームはCX-3…
2021.11.14
CARS
オフロード色を強めたRAV4対抗馬も登場 マツダの基幹車種、CX-…
マツダがCX-5のマイナーチェンジを実施。マツダ車の世界総販売台数の約3分の1を占める人気SUVに2代目として初めてデザインに手が入れられたほか、新技術や新装備、新しい特別仕様車が追加されている。「魂…
2021.10.04
CARS
あなたの愛車を最新モデル版にアップデート マツダの新サービスの第2…
最新モデルの車両制御プログラムを販売済み車両に反映し、クルマの性能をアップデートするマツダの新しいサービス、マツダ・スピリット・アップグレード。マツダ3及びCX-30のeスカイアクティブX向けに202…
2021.09.23
CARS
【第2位】マツダ・ロードスター エンジン・ホット100の第2位に輝…
ENGINEの名物企画「エンジン・ホット100ランキング2021」、昨年の20周年版でも2位に輝いたロードスターが、アルピーヌと並び今年もワン・ツー・フィニッシュを遂げる結果となった。共通するのは軽く…
2021.08.28
CARS
5歳の子供が母と一緒に選んだサバンナ あの憧れのクルマにもう一度乗…
両親が営むドライブインに訪れるクルマを見て育ち、気づけば、クルマ大好き少年となっていた窪川勝哉さん。少年時代に憧れた2台の愛車とともに登場いただいた。オリジナルカラーのサバンナクルマ好きなら誰もが知っ…
2021.06.03
CARS
いま乗りたいオシャレなコンパクトSUV ルノー・キャプチャー、マツ…
これぞデザイナーズ・コンパクトSUV、パリでも東京でもメチャ映える3台にモーター・ジャーナリストの今尾直樹氏が試乗した。 【はじめに】タワマンと小型SUV 東京・湾岸エリアのタワー・マンション…
2021.05.30
CARS
マツダ3/CX-30のe-スカイアクティブがさらに進化 燃費の向上…
マツダが3とCX-30を一部改良。火花点火制御圧縮着火ガソリン・エンジンであるスカイアクティブXの性能向上と、CX-30のサスペンション・セッティングの見直しが図られた。 排出ガスと燃費の両性能…
2021.05.21
CARS
障がい者でも人馬一体が味わえる マツダが新しいハンド・ドライブ仕様…
マツダの新潮流クロスーバー、MX-30の電気自動車(EV)版には、電気自動車の特性を活かした新方式のハンド・ドライブ仕様車が用意されている。また開発中のモデルだが、その能力を試す機会を得た。 …
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.08
【世界初公開】懐かしの“バンバン”が電動化!原付二種相当のBEVファンバイク「スズキe-VanVan」がJMS2025に出展
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー