2023.02.07
CARS
マツダCX-60の3列シート+ワイド・ボディ版となるCX-90が北…
マツダが北米で新型SUVの「CX-90」を公開した。「CX-60」から始まったフロント・エンジン後輪駆動のFRプラットフォームを用いるマツダ・ラージ商品群の第2弾となる。なお、2023年中にはさらに2…
2023.01.23
CARS
マツダのロータリー・エンジンが11年ぶりに復活 PHEVの発電用と…
マツダはベルギーで開幕したブリュッセル・モーターショーで「MX-30」のプラグイン・ハイブリッド(PHEV)モデル、「e-スカイアクティブR-EV」を披露した。このクルマには発電用としてなんと、RX-…
2022.12.20
CARS
直6エンジンのFRモデルはいつ出る? マツダ6が既存モデルの商品改…
マツダはセダンとステーションワゴンをラインナップするミドルサイズの「マツダ6」で商品改良を実施。新グレードと特別仕様車を設定するとともに、装備拡充や性能向上を図った。初代アテンザ誕生から20年マツダ6…
2022.12.07
CARS
「世界で最もエンスージアスティックな後輪駆動2座オープン! by …
雑誌『エンジン』の大人気名物企画、「エンジン・ホット100ニューカー・ランキングス」。大激変期のいま、僕たちクルマ好きの欲望を一番刺激するクルマはいったい何か? 42名のホット100選考委員のジャーナ…
2022.12.05
CARS
「残された時間は長くはない!」クルマ好きお父さんたちに言いたい、憧…
クルマ好きのあいだでにわかに巻き起こるスポーツカー・ブーム。この先もこれまでのようなスポーツカーが存在し続けるのかどうかわからない。となれば、いまのうちに乗っておかなければ! というわけで、モータージ…
2022.11.23
CARS
どうしようか迷っているお父さんたちに言いたい! いまこそ「マツダ・…
クルマ好きのあいだでにわかに巻き起こるスポーツカー・ブーム。この先もこれまでのようなスポーツカーが存在し続けるのかどうかわからない。となれば、いまのうちに乗っておかなければ! というわけで、モータージ…
2022.11.22
CARS
新色と新しいソフトトップで魅力アップ マツダ・ロードスターが一部改…
マツダがロードスターの一部改良を実施。さらに特別仕様車の「ブラウントップ」を設定した。鋳造の砂型をイメージした新色ソフトトップの標準モデル、リトラクタブル・ハードトップの「RF」モデルともに、ボディ・…
2022.11.20
CARS
やっぱり、お父さんはスポーツカーが好き! 一生に一度は乗ってみたい…
いま、クルマ好きのあいだでは、にわかにスポーツカー・ブームが巻き起こっている。クルマの世界は100年に一度の大変革期、この先もこれまでのようなスポーツカーが存在し続けるのかどうか、まったくわからない。…
2022.11.08
CARS
マツダCX-8が大幅改良 SUVらしさを強めた「グランドジャーニー…
マツダが3列7人乗りSUVの「CX-8」の商品改良を発表した。デザインをはじめ、装備、パワートレインなど多岐にわたる変更が施されている。CX-5に似た最新のマツダ顔に変更エクステリアは前後のバンパーと…
2022.10.27
CARS
ライバルのハリアー、エクストレイル、ZR-Vとどう戦う? 直6エン…
新開発の直列6気筒エンジンに、パワートレインを縦に置く新プラットフォーム。何もかも新しいものづくしのマツダCX-60は、いかなる走りを見せたのか。御殿場周辺の高速道路とワインディングで試乗したモーター…
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.08
【世界初公開】懐かしの“バンバン”が電動化!原付二種相当のBEVファンバイク「スズキe-VanVan」がJMS2025に出展
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー