2021.09.19

CARS

ジャガーXJSコンバーチブルV12と987型ポルシェ・ボクスター エンジン編集部員と自動車ジャーナリストが今乗ってるちょっと古いクルマがこれ【後篇】 

エンジン編集部員とモータージャーナリストのお気に入りのちょっと古いクルマたち!

全ての画像を見る
エンジンちょっと古いクルマ探検隊! 新車も素敵だけど、最近妙に気になるのが、クラシックじゃないんだけど、もう新車で買えなくなってしばらく時が経つクルマたちだ。ネオクラシックとかヤングタイマーとか呼ばれたりすることもあるけれど、エンジン編集部ではこういう「ちょっと古いクルマ」に注目して、その魅力をお伝えしようと思います。今回は【前篇】の島下泰久氏、藤原よしお氏、渡辺敏史氏のモータージャーナリスト3人のちょっと古い愛車に続いて、エンジン編集部員のプライベートカーを紹介します。◆【前篇】から読む場合はコチラから

「今こそ、ちょっと古いクルマに乗ろう!」座談会の後篇!

エンジン編集部のちょっと古いクルマと言えば、1992年型のメルセデス・ベンツ300TEだ。そのクルマを担当するアライ記者は、なんと1978年型のXJ6シリーズ3と1992年型のXJS V12コンバーチブルのジャガー2台持ちだ。


荒井寿彦 1992年型ジャガーXJS V12コンバーチブル 昨年末に我が家へやってきた。走行6万7000km、250万円ほど。電動化への加速が進むなか、いま12気筒エンジンに乗っておかないと、乗れなくなってしまうかもしれないと思ったからだ。で、この5.3リッターV12が素晴らしい!

トロける12気筒

荒井 今日は92年のジャガーXJSコンバーチブルV12で来ました。納車は去年のクリスマスの頃。だからまだ猛暑は超えていない。

渡辺 一番の山場は未経験。

荒井 ただXJSは元々12気筒を乗せる前提の設計なのでXJ系のデイムラー・ダブルシックスより熱の逃げはいいということです。

藤原 でも壊れそうな印象が……。

荒井 それ、ジャガーで必ず聞かれる質問(笑)。意外と知られていないんですが、ジョン・イーガン体制になって品質管理を徹底したので、83年以降のジャガーは、絶対オーバーヒートしないんですって。

藤原 しかしすごいですよね、6気筒のXJ6との2台持ちなんて!

荒井 買った理由の1つは、長期リポートの300TEですよ。色々あったけど、こういうことが起こるんだ、こうしたら戻るんだという経験ができた。もう1つは車庫がタワーパーキングで雨風凌げるようになったこと。そして安心できるメカニックに出会えたこと。そうじゃなきゃXJSは買わなかった。

島下 それは古いクルマには大事。
 
荒井 ミュージシャンの長岡亮介さんを取材したときに「どっちか1台なら?」って聞かれて、その時は断然サルーンだと思ってたんです。カッコが好きで買ったから。でも最近12気筒が調子いい。トロけそうなんですよ。だから最近迷ってる(笑)。

渡辺 ジャガーの12気筒はいいですよね。ヌルヌルで。

荒井 それであの乗り心地でしょ。もうトロけますよ。

島下 ヌルヌルの鍵は何?

渡辺 一番象徴的なのはインボードディスクじゃない? バネ下の軽さがあのヌルヌル感を作っていた。

荒井 XJSも93年の終わりからインボードじゃなくなった。

藤原 つまりXJ40以降、ヌルヌルが薄まっていく。

荒井 NAVI編集部にいた時、鈴木さんや徳大寺さんたちがジャガーに乗っていたけど、どこがそんなにいいのかって感じだった。でも60歳を越えたらジャガーがいいと思うようになった。そういう意味でも年齢、値段、いろんなタイミングがパッと合った。中学の時にギブソンのレスポール買えなくてグレコにしてたのが、今ならギブソン買えるじゃん! みたいな感じ(笑)。

島下 チャンスが来た時にキャッチしないとね! 今の若い子たちって欲しいと買うでしょ。壊れるとか大変とかは関係なく「わかってます。大丈夫です」って買っていく。一方、オジさんは説明しなきゃダメ。それでも部品がポロっと落ちると「壊れたじゃないか!」って怒る(笑)。

▶「ちょっと古いクルマが面白い!」の記事をもっと見る

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement