2025.05.06

CARS

「ヘッドレストなしでは鞭打ちになる発進加速も可能」と菰田潔(自動車評論家)が驚いたクルマとは? 上半期注目の5台の輸入車にイッキ乗り!

菰田潔さんが乗ったのは、DS 3オペラ、マセラティ・グランカブリオ・トロフェオ、アウディSQ8スポーツバックeトロン、ロールス・ロイス・スペクター、ルノー・アルカナ・エスプリ・アルピーヌEテック・フル・ハイブリッドの5台

全ての画像を見る

ロールス・ロイス・スペクター「これぞロールス・ロイス」


ロールス・ロイスからお呼びがかかりファントムの試作コンバートEVに試乗したのはもう10年以上前だった。

advertisement


そもそもエンジンの存在を主張するタイプのクルマではないからエンジンなんてなくてもいい。走っているときはその存在を消すかのように静かに仕事をしている。それが電気自動車になっても同じで静々と音もなく走っていくことに変わりはない。だからBEVは必要なのかと疑問が湧いた。

ロールス・ロイス・スペクター

しかし逆から考えるとエンジン性能を求めてロールス・ロイスを買うユーザーはいないだろう。だからこそ静かでアクセル・ペダルにリニアに反応し低速域から太いトルクを出せる電気モーターはマッチするとも言える。

そして登場したのがBEVのスペクターだ。ファントムの精神を引き継いだのがスペクターと言われているが、パルテノン神殿をモチーフにしたグリル、その上で風を切るスピリット・オブ・エクスタシーはもちろん、手縫いで仕上げた革の内装、振動が伝わらない快適な客室で、これぞロールス・ロイスという世界をとことん楽しめる。

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement