2024.05.30
CARS
第1世代の4ドアは初代ウルトラマンの科学特捜隊車両 ヤフオクで見つ…
模型やミニカー、スロットカーのみならず、アメリカン・カルチャーや音楽などにも造詣の深い編集者の山田剛久さんが、デューン・バギーと共に愛するのは、空冷フラット6をリアに搭載するRRレイアウトをもつ、異色…
2024.05.18
CARS
ちょっと古い絶版アメリカ車、モパーを愛する人たち大集合! 値段高騰…
アメリカ車好きだけれどシボレーでもフォードでもない。ストックカー/ドラッグ・レースも視野に入れた大排気量V8を搭載するクライスラーを愛する人たちが集まりました。“モーター”と“パーツ”を組み合わせた造…
2024.05.12
CARS
人生3台目の2代目ロードスターと、ヤフオク7万円のエグザンティア …
エンジン編集部のパーキングには、いつもちょっと古いクルマが駐まっています。エンジン・ウェブで長期リポートをしているシトロエン・エグザンティア以外にも、なかなか面白そうなクルマがいるんです。そこで今回、…
2024.05.12
CARS
頭金なし、漢の96回払いで買った14年オチのケイマンと、新車並行で…
エンジン編集部のパーキングには、いつもちょっと古いクルマが駐まっています。エンジン・ウェブで長期リポートをしているシトロエン・エグザンティア以外にも、なかなか面白そうなクルマがいるんです。そこで今回、…
2024.05.11
CARS
エンジン編集部の長期リポート車だったメルセデス・ベンツ300TE(…
2023年1月にエンジン編集部の長期リポートの役目を終えたメルセデス・ベンツ300TE(1992)。14年と5カ月、距離にして約29万kmをともに過ごした“44号車”に1年ぶりに会いました。引退後は主…
2024.05.11
CARS
旧車を軸に自動車文化を満喫できるオートモビル・カウンシル2024 …
「オートモビル・カウンシル2024」が去る4月12日~14日までの日程で開催された。9回目を迎えた今回も会場となったのは千葉市にある幕張メッセだ。本年もメインテーマは「クルマを超えて、クルマを愉しむ。…
2024.05.11
CARS
ルノー・モデュスって、知ってますか? かかった手間もお金も「ちょっ…
集めたカタログや資料を片手に「手に入れたのは前期型なんですが、もし後期型の売り物があるならもう1台欲しい」と、ルノー・モデュスにぞっこんの柴田さん。ルノー・フリークが手に入れたモデュスとは、いったいい…
2024.05.05
CARS
一生マニュアル、生涯ハイオク車に乗ると宣言する理由とは? 左ハンド…
マニュアル・トランスミッションのプジョー406クーペに乗る金子邦雄さん。シルバーの美しい406クーペを前に目を細める金子さんはかつて住んでいたパリで見たという初対面の時の思い出を今なお強烈に憶えている…
2024.05.01
CARS
なんてお洒落な! 新車同然(いや新車以上!)の190SLと280S…
憧れの旧車を自分の好みで仕立て、新車同然の状態で手に入れることができる。そんな夢のようなことを始めたブランドがオープンした。名車として名高い2台のメルセデス・ベンツは目を見張る仕上がりだった。モーター…
2024.04.29
CARS
【後篇】初代セリカ、TE27レビン、二代目セリカXX、70スープラ…
中部地方では初となるエンジン・プレミアム・クラブ(EPC)のイベントを愛知県で開催。ちょっと古いクルマのイッキ乗り試乗会に、自動車ライターの西川淳氏が参加した。前篇に続く今回は、その試乗篇をお送りする…
2025.11.13
買い替えてよかった!と竹岡圭(自動車評論家)が心の底から思って1位に選んだホットハッチとは
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは
2025.11.11
これはまるで古き良き欧州コンパクトハッチ!地味な日本車を清水草一(自動車評論家)が1位に選んだワケとは
2025.11.18
これぞクルマの模範解答!田中誠司(自動車評論家)が1位に選んだのは今がラストチャンスのあのサルーン