2023.11.17
CARS
子供の頃に見た姿が忘れられなくて手に入れた黄色いナローの911T …
デンマークに赴任中にドイツで見つけ日本に持ち帰った911Tに15年以上乗り続けているという旦祐介さんは、オリジナリティを維持しながらも積極的に乗って楽しんでいる。ちょっと古いポルシェが大好きなモーター…
2023.07.10
CARS
「Vintage Club by KINTO」とはいったい何か? …
旧車に乗ってみたいと思っても「運転が難しい」「扱いが面倒」「壊れる」「高い」と二の足を踏んでいる方も多いのではないだろうか? そんな不安をすべて解決するのが旧車を楽しむコミュニティ「Vintage C…
2023.07.02
CARS
【後篇】全車動態保存にこだわる理由を知ると、「トヨタ博物館」での体…
自社のクルマを特別扱いするな! 故豊田章一郎氏の言葉が誕生させた世界屈指の自動車博物館「トヨタ博物館」。すべての収蔵車を動態保存する、今年で開館34年を迎える「モノを語る博物館」をモータージャーナリス…
2023.07.02
CARS
「自社のクルマを特別扱いするな!」 故豊田章一郎氏の言葉で誕生した…
ネオ・クラシックと呼ばれる80年代のクルマを新鮮に感じる世代にも、懐かしく思う世代にも、ぜひ訪れて欲しい場所がある。自社のクルマも特別扱いはしない、置物ではなく乗り物として、すべての収蔵車を動態保存。…
2023.06.25
CARS
「何買ってんねん!」と奥さんに怒られた(笑) プジョー1007 こ…
スノーボード好きな吉谷さんが、東京から長野への移住を機に趣味のクルマとして手に入れたのは小さなプジョー。このかなり使えるキュートな1台を、皆さん忘れていませんか?これぞ掘り出しもの!満開の桜の前のプジ…
2023.06.24
CARS
あなたのちょっと古いクルマ見せてください! 「見た瞬間にやられたん…
プジョー206の限定車をきっかけに欧州車の世界へと誘われた篠原信人さん。そんな彼が辿りついたのはちょっと古い、小さくお洒落なランチアだった。ベタシャコのスカイライン18歳で免許を取り、10万円で譲り受…
2023.06.24
CARS
中途半端な覚悟を持つ者は寄せ付けない! P400ミウラSVはスポー…
創立60周年。レヴエルトの技術説明のために世界中からやってきたジャーナリストのためにサプライズで用意されていたのは、驚くべきコンディションの歴代のランボルギーニ。本拠地サンタアガータで、1966~20…
2023.06.23
CARS
この荒々しさこそがランボルギーニの証! 正真正銘、ミュージアム所有…
創立60周年。レヴエルトの技術説明のために世界中からやってきたジャーナリストのためにサプライズで用意されていたのは、驚くべきコンディションの歴代のランボルギーニ。本拠地サンタアガータで、1966~20…
2023.06.23
CARS
この楽しさはヤバすぎる! ちょっと古いスポーツカーの掘り出し物、B…
今回紹介するちょっと古いクルマは、1990~2000年代の3台の2座スポーツカー。ちょっと変わったBMWの2台の新旧ロードスターと、いわば王道のフェラーリのクーペだ。現役当時を思い出しながら、モーター…
2023.06.22
CARS
乗ってびっくり! ちょっと古いスポーツカーの掘り出し物!! 最後の…
今回紹介するちょっと古いクルマは、1990~2000年代の3台の2座スポーツカー。ちょっと変わったBMWの2台の新旧ロードスターと、いわば王道のフェラーリのクーペだ。現役当時を思い出しながら、モーター…
2025.11.13
買い替えてよかった!と竹岡圭(自動車評論家)が心の底から思って1位に選んだホットハッチとは
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは
2025.11.11
これはまるで古き良き欧州コンパクトハッチ!地味な日本車を清水草一(自動車評論家)が1位に選んだワケとは
2025.11.18
これぞクルマの模範解答!田中誠司(自動車評論家)が1位に選んだのは今がラストチャンスのあのサルーン