2021.08.09
CARS
ちょっと古いメルセデス・ベンツがよみがえる場所! ヤナセ・クラシッ…
今でも十分に使える実用性と、機械としてのクオリティの高さからネオ・クラシック世代の中でも絶大な人気を誇るメルセデス・ベンツ。程度の良い個体に出会い、末長く安心して楽しむための秘訣とは? モータージャー…
2021.08.06
CARS
未来的なスタイリングは最高にカッコいいのに、ウィークポイントをあげ…
一時は必ず壊れるクルマ、手を出してはいけないクルマの代名詞、とまで言われたシトロエンXM。登場から30年以上を経た、今の状況はどうなのか? ヤフオクで7万円のシトロエン・エグザンティアを落札したエンジ…
2021.08.05
CARS
「こういうクルマは新車を知っている人じゃないと直せない!」なぜなら…
プジョー史上最後のピニンファリーナ・デザインで、最も美しいクーペとして未だ高い人気を誇るプジョー406クーペ。今でも普段乗りに使えるのか? 気になるコトを聞いてきました。モータージャーナリストの藤原よ…
2021.08.02
CARS
とにかくポルシェ911に乗りたかった若者が、還暦で買ったのはアスト…
アストン・マーティンが似合う年齢になって、世界最高峰のグランドツアラーを手に入れたオーナーは、一流のジェントルマンであることを自分に誓った。黒いアストン・マーチンウォーン。アイドリング音を低く唸らせな…
2021.07.18
CARS
「なんて、カッコイイんだろう!」 いま欲しいのは、ちょっと古いクル…
ジャガーXJSコンバーチブルに乗るエンジン編集部アライが、同じ5.3リッターV12を積むクーペのオーナーに会い、ちょっと古い12気筒ジャガーの魅力を語りあった。時間がゆっくり流れる昨年末に買ったジャガ…
2021.07.17
CARS
ブルーの911は、人生最高の相棒! ポルシェ911カレラ2(964…
3世代のボクスターを乗り継いだ後に、運よく巡り会った911カレラ2(964タイプ)。毎日をともに過ごす、人生最高の相棒だ。世界一の眼鏡店このロケ当日は、降水確率90%という最悪の予報だったが、撮影時間…
2021.07.03
CARS
維持が大変かもしれないけれど、たった2年の間に古いジャガーを2台持…
2019年10月に新車と見紛うばかりのジャガーXJ6を買った本誌アライがまたジャガーを買いました。セダンとオープン、カタチは全然違うけれど似ている2台です。ジャガーには縁がある5.3リッターV12はと…
2021.05.01
CARS
ナビゲーターじゃ我慢できない! ポルシェ356Bカルマン・ハードト…
クラシックカー・ラリーにエントリーするクルマの年代に合わせてファッション・コーディネートも楽しむというオシャレな母娘を群馬に訪ねた。モータージャーナリストの西川淳がリポートする。取材は60年代のファッ…
2020.09.12
CARS
エンジン還暦部員の走行8万kmの古いジャガー、購入5か月目でトラブ…
京都、軽井沢、箱根と快適ドライブ2019年9月に我が家へやってきた走行8万kmの1987年式ジャガーXJ6。翌月には故加藤和彦さんのジャガーEタイプに会いに行くために京都へ行き、11月には軽井沢に知人…
2020.08.13
CARS
高橋幸宏さんやミカ・バンドのミカさんも運転した英国車のオーナー、音…
加藤和彦さんのジャガー1987年式のジャガーXJ6シリーズIIIを買い、思い出したのは英国車を愛していたミュージシャンの加藤和彦さん(故人)。加藤さんを初めて取材したのは、06年の夏。そこで最初に…
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.16
最終モデルで遂に完成の域に! 大井貴之(モータージャーナリスト)が1位に選んだのはこのスポーツカー
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.14
外車に多いDCTとは?デュアル・クラッチ・トランスミッションのメリット・デメリットもあわせて解説