2023.06.07
CARS
「今はこんなデザイン、絶対できない!」 細いピラーが超絶美しいBM…
BMW初代3シリーズ318iからカーライフをスタートさせ、今も数々の名車とともに暮らす吉本さんのカーライフを彩るのは、あまりの美しさに思わず衝動買いしたBMW 3.0CSiなのだった。クルマ好きのルー…
2023.04.28
CARS
メルセデス・ベンツ280SEクーペ(1970)とレクサスLS600…
トヨタ・セリカXXに始まり、多くのクルマに乗り継いできた五百木 進さんが辿り着いたのは、50年前のメルセデス・ベンツ。どのクルマも助手席にはコントラバスがあった。エンジン編集部の荒井がリポートする。5…
2023.03.26
CARS
いま、ちょっと古いクルマがオモシロイ! 定年退職を機にシトロエンD…
雑誌『エンジン』の大人気企画、「2台持つとクルマはもっと楽しい!」。今回は、人生の区切りに以前から気になっていたクルマを買った小林憲生さんを取材した。そのクルマはデビュー時から異次元と呼ばれていたシト…
2023.02.26
CARS
建築家が所有する、世界にたった500台しかないアルファ・ロメオ・ジ…
昭和の建物を改修する仕事も数多く手掛けてきた建築家の藤岡新さん。彼が魅力を感じるクルマも、発売当時の記憶をデザインにとどめた旧車だった。五感に訴えるクルマこれまで33台のクルマに乗ってきた建築家の藤岡…
2023.01.08
CARS
「A2ってどうですか?」3リッターで100キロ走る激レア車 先進的…
最先端のアルミフレームを持つ3リッター・カーとして登場するも、正規輸入されることなく終わってしまった幻のコンパクト・カー、アウディA2。その先進性とインパクトは、20年が経った今もまったく色褪せていな…
2022.10.29
CARS
激レア栃木県高根沢工場生産最終モデル、車体番号135番台のS200…
1999年、ホンダが29年ぶりに発売したFRのスポーツカー、S2000。自然吸気2リッター・エンジンで250psを発生するこの後輪駆動の2座オープンを愛するふたりの女性は、助手席よりも運転席が大好き。…
2022.10.29
CARS
後輪駆動マニュアルのS2000に新車から乗り続ける大学准教授の女性…
1999年、ホンダが29年ぶりに発売したFRのスポーツカー、S2000。自然吸気2リッター・エンジンで250psを発生するこの2座オープンを愛するふたりの女性は、助手席よりも運転席が大好き。今回は前篇…
2022.10.09
CARS
証券会社を辞めてポルシェ専門誌の編集者に! 愛する911タルガに1…
新しいクルマもいいけれど、なんだか最近ちょっと古いクルマが気になって仕方がない。今回紹介するのは、2つのポルシェの専門誌に都合28年携わってきたという関友則さんが乗る1989年型の911タルガだ。入手…
2022.10.01
CARS
やっぱりクルマいじりはやめられない! インスタグラムで世界中のラリ…
シトロエン・スポールが手がけたスーパー1600カテゴリーのキット・カーを目指した過激なサクソVTSと、ルノー・スポールの手によって磨き上げられたトゥインゴをベースとしたライト・チューン仕様。この2台の…
2022.09.20
CARS
バラバラのまま5年も放置されていた貴重なアルピーヌV6ターボのカッ…
ロードカーのアルピーヌV6ターボを所有しつつ、貴重なヨーロッパ・カップ仕様を復活させようと奮闘する野澤正夫さん。若い頃からミニやセブン、911などを乗り継ぎ、近年はマーチF3でサーキット走行を楽しむよ…
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.16
最終モデルで遂に完成の域に! 大井貴之(モータージャーナリスト)が1位に選んだのはこのスポーツカー
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.14
外車に多いDCTとは?デュアル・クラッチ・トランスミッションのメリット・デメリットもあわせて解説