2024.01.24
CARS
ワンコとパンダ、時々アルファ! 気難しいフィアット・パンダ・セレク…
『エンジン』の大人気企画、「2台持つとクルマはもっと楽しい」。コンパクト・カーが好きで選んだパンダと犬たちのために選択したアルファ159。岩本美香さんはこの2台のイタリア車で、犬たちとお出かけを楽しみ…
2024.01.17
CARS
そんなに好きならと店主が秘蔵のフェラーリ・ディーノ246GTを譲っ…
自家製のガレージに収まるディーノ246GT(1972)とフィアット500(2012)のイタリア車2台持ちを楽しむ井之上泰巳さん。少年時代からディーノひと筋。クルマ好き少年たちの多くを虜にしたスーパーカ…
2023.12.16
CARS
新たに生まれたクラシック・ポルシェの聖地「ポルシェ・クラシック・ト…
930と993が収められたクラシカルな趣きのあるガレージ。実はここはポルシェ・ジャパンが横浜に開設したクラシックのテクニシャンを養成する専用の施設なのだ。横浜のWerk1東海道新幹線の新横浜駅から程近…
2023.12.13
CARS
家族に相談してないことを思い出したのサインの後(笑) 24歳、勢い…
ポルシェ初体験は991型GT3RS。その強烈な体験が忘れられずに911を手に入れた、26歳のオーナーです。初めてポルシェに触れた日独特の乾いたエンジン・サウンドを響かせながら997型カレラが待ち合わせ…
2023.12.09
CARS
「クルマ好きの父を看取ったときに、後悔のない人生をおくらなければダ…
丸目でない唯一のポルシェ911が大嫌いだったのに。サーキットに行かない自分にはオーバースペックなGT3だったのに。いまではどちらもこなれた感じがあって大好きだというオーナーです。996しか知らないんで…
2023.11.29
CARS
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑…
1台を長く乗り続けるのは、簡単なようで、なかなかできることではない。96年に三和自動車が輸入した993カレラRSに乗る吉田明史さんは、そんなクルマ好きが憧れるシチュエーションを実践する1人である。17…
2023.11.25
CARS
日本グランプリで優勝した生沢徹氏のカレラ・シックスが原点 5台の空…
すべてのきっかけは1967年の日本グランプリ。カレラ・シックスの快走に心を奪われた医師・吉本一哉さんは5台の空冷911を乗り継いでいる。ファースト・ポルシェは1980年型の911SC朝6時半。ガレージ…
2023.11.23
CARS
「ソレックス・ツインキャブの味はやはり別格!」 初代トヨタ・セリカ…
9月28日、Vintage Club by KINTOが展開する「特選旧車レンタカー」の4台イッキ乗り試乗会を開催。11人の読者がその違いを味わった。エンジン編集部のムラヤマがリポートする。初代セリカ…
2023.11.22
CARS
「古いものは乗りこなす難しさがあるから面白い」 ちょっと古いポルシ…
代々続く老舗鰻店の主人で、自転車競技でも活躍していたというオーナーが、日々ワインディングに連れ出して楽しんでいるのは走りに徹した通好みのモディファイが施された、911カレラ3.2だった。ちょっと古いポ…
2023.11.17
CARS
子供の頃に見た姿が忘れられなくて手に入れた黄色いナローの911T …
デンマークに赴任中にドイツで見つけ日本に持ち帰った911Tに15年以上乗り続けているという旦祐介さんは、オリジナリティを維持しながらも積極的に乗って楽しんでいる。ちょっと古いポルシェが大好きなモーター…
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.16
最終モデルで遂に完成の域に! 大井貴之(モータージャーナリスト)が1位に選んだのはこのスポーツカー
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.14
外車に多いDCTとは?デュアル・クラッチ・トランスミッションのメリット・デメリットもあわせて解説