2021.11.28

CARS

「現住所はオフロード!」のトヨタ・ランドクルーザーと「まるでスポーツカー!」のメルセデスAMG G63 大人気の2台を国沢光宏が比較試乗!!


advertisement


Gクラスはランクル300と鮮やかに違う。あえてルックスに見合うワイルドさを演出しているらしく、ドアは文字通り「ガチャリ!」と開き「ガチャリ!」と大きい音を出して閉まる。この時点で「ワイルドだろぅ?」と、クルマが語りかけてくるようだ。広報車はAMG G63ということもあって、革のシートはシャネルのバッグのようなダイヤモンド・クロスのステッチで、ワイルドなエクステリア&ドア開閉フィールと好対照。「普通のクルマじゃない感」がハンパなく漂う。



はたまた悪路を走るためのボディなのに悪路を走れるとは思えない275/50R20とオンロード用タイヤを履く。さらに本来なら最低地上高を稼ぐため床下は少しでも出っ張りをなくすべきなのに、あろうことか、マフラーを床下からサイド出ししている。オフロード・マニアが見たら苦虫を噛みつぶすような気持ちになるかもしれません(笑)。エンジンスタート・ボタンを押すと、さらに「なんじゃ!」。こらもうスポーツ・エンジンの音と振動だったりして。



エンジンのスペックを見ると4リッターV8ツイン・ターボで585ps/850Nm。ランクル300のエンジンもSUVとして考えたら必要以上のパワーながら、G63のエンジンはまさしくスポーツカーのパワーユニットそのものである。Dレンジをセレクトして走り出すと、もはやSUVなどどこにも残っていない。単なるスポーツ・モデルである。というかAMGそのもの。アクセルをワイドオープンしたらV8特有の「ぐもももも!」というビートを響かせグイグイ加速していく。

ラフロードとオフロードの違い、ご存知ですか?

足回りはどうだろう? ランクル300の『住所』はオフロードである。ちなみにオフロードとラフロードを混同しがちながら、ラフロードは“荒れた道”であり、基本的に道。オフロードは道じゃない。オフロードを走るためには様々な特殊スペックが必要になってくる。例えば最低地上高。ランクル300の場合、225mmという数字(乗用車だと150mm程度)。また、サスペンションは柔軟に動かないと荒れ地でトラクションが掛からない。タイヤも空気量を確保しておりソフト。



ここまで読んで解る通り、上で記した3つのスペック、全てスポーツ・モデルの逆を行く。一つの要件だけでもサーキットを走らせたらタイムはガツンと落ちてしまうだろう。自動車メーカーも認識しており、現在販売されている多くのSUVは舗装路で快適に走れることを想定している。なのに、ランクル300を見るとホンキでオフロード性能も追求しているのだった。実際、ランクルをフルモデルチェンジするにあたり、一段と悪路走破性を追求したという。

ランクル300で厳しい登りや下り、そして重機じゃ無いと動かせないような大きい石のセクション、カタログ・スペックを超える水深80cm程度のウォーター・ハザードなど走ってみたけれど、ウナルばかりだった。人間が歩けないような場所を、4つのタイヤに異なる最適の駆動力を掛け、コーナリング時に傾きを防ぐためのスタビライザーを自動でフリーにし、ハンドルへのキックバックも無しにワシワシ走っていく。ハンドル握りながら拍手したくなるほど。



それでいて一般道もボディの大きさを除けば「少し乗用車より動きが鈍いかな?」程度の違和感しか無い。世界一の悪路性能&丈夫さを持つクルマ(中東やアフリカ、モンゴルなどを見るとランクル以外のクルマは皆無と言って良い)とは思えないほど。オンロードの快適性とオフロードの走破性を足して2で割ったら、これほど高い点数を取れるSUVなどないだろう。そのあたりが盗難率日本一という泣ける現実に繋がってしまうのかもしれない。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement