2025.08.10

CARS

第11位は心臓部に惚れ込んだ人の多いこのクルマ! いま日本で買える341台の中からENGINE Web読者が選んだ「欲しい新車ランキング」上位20台を日々公開!

オープン・ボディの同じ自然吸気エンジン搭載車を上回った!

全ての画像を見る
「第2回ENGINE Web版ベスト20」! ENGINE Webのメルマガ会員のみなさんに、ENGINE編集部で作成した「いま日本で買える新車341台のリスト」の中から、欲しいクルマを1台、投票してもらいました! 選ばれた上位20台をカウント・ダウンしていきます!

今、新車で買えるクルマの中から、身銭を切ってでも欲しいクルマを選んでいただく、という基本的な方向性は前回と変わりませんが、今回はそこに「マイ・パーソナル・ベストはこれだ!」というテーマを加えました。急速な技術力の進歩や、環境問題への取り組みなどに伴い、クルマも多様性の時代を迎えています。クルマの好みも十人十色という中、あえて個人的な体験や思い入れを強く反映させたセレクトをして頂きました。

では、第11位です。

※いま日本で買える新車及びその本体価格は、2025年5月末日時点における各メーカー公式Webサイトに掲載のラインナップに基づき編集部で作成したものです。写真ギャラリー内に全車のリストは公開されています。

第11位 ポルシェ718ケイマンGTS 4.0

(1260万円~ 4リットル水平対向6気筒/MR/6段MT、7段自動MT)



ENGINE Webメルマガ会員のみなさんがポルシェ718ケイマンGTS4.0に投票した理由はこちら!

◆ノミネートされた中で唯一6MTとPDKが自由に選べるポルシェ、そして4リットルNAエンジン、しかもGT4よりも20ps出力を抑えているところが余裕を感じさせる。(東京都・井上 功さん)

◆次期モデルがEVになるという噂もあり、911GTSもハイブリッドになった今、大排気量NAを楽しめる最後のポルシェになりつつあるケイマンGTS 4.0は絶滅危惧種のとても貴重な車だと思います。そして今自分が一番欲しい車でもあるため、マイ・ホット1は迷わずこの車です。(愛知県・ひでさん)

◆価格やスペック、乗り心地等々含め全てのバランスが良い。(兵庫県・カキノタネさん)

◆自然吸気フラット6でマニュアル車、街中でも乗れる車。エンジンが起動した時、4000回転以上回した時の音、最高です。(神奈川県・よしさん)

◆正規ディーラーで注文して約2年ほど待って購入しました。購入して丁度1年程経過しています。最高のエンジンです。しかもマニュアルです。国沢光宏師匠の仰る通りです。一生の宝物だと思っています。(兵庫県・クロンボさん)

◆少なくなってきたNAのフラット6。気持ちの良いサウンドとあえてのMT
普段使いもできて、気軽にがっつり車にのれるところ、パワーもありすぎず、踏むのが怖すぎないところも最高。(静岡県・小玉 航平さん)

◆一度は保有してみたいポルシェ。ケイマンの最高峰に乗りたい。(兵庫県・Yoshiさん)

◆大排気量NAエンジンは絶滅危惧種だから。LHD・MTをセカンドカーに是非とも欲しい!(買えないけどorz)(愛知県・岩田 修さん)

◆ケイマン最後のNA。(東京都・きたじさん)



◆割合コンパクトな車体にノンターボ水平対抗エンジンを良バランスで搭載し最高に運転が楽しい。(富山県・ヒロさん)

◆ポルシェの中でも小型のボディに水平対向エンジン4リットルを乗せた、ポルシェ・エンジン堪能マシン。経済性も持ち合わせており最高。(神奈川県・長岡義隆さん)

◆吊るしでも良質なスポーツカーも欲しいとなってしまう。ミッドシップだし、ガソリン車だし。ミッドシップは運転が難しいとは思うものの荷重のかけ方など操作が決まればハッピーかも。(奈良県・カオキチさん)

◆MRならではのドライブビング・フィール。斜め後ろからの車景。(静岡県・しんちゃんさん)

◆MR、カッコいい。トルクも太そうで運転が楽しそう。(神奈川県・星嘉謙さん)

◆大排気量自然吸気の楽しさ。(愛媛県・ぴろぴろぴろくんさん)

◆スポーツカーで全てにバランス良くて、日常使いも出来そう。(福岡県・大久保和彦さん)

◆フラット6 NA LHD MTで操舵を夢見ることが出来るし現実的に頑張って手に入れられるおそらく最後のポルシェ。(広島県・カーガイさん)

■ENGINE編集部のWebメルマガ会員のみなさんの投票理由に関しての総評
第14位となった同じ自然吸気のフラット6を搭載するポルシェ・ボクスターGTS 4.0を上回り、11位にランクインしたのがケイマンGTS 4.0だ。約2年待って購入したという兵庫県・クロンボさんをはじめ、オーナーと思われる会員のみなさんの声も多かった。やはり話題は911 GT3系を除けば選択肢がなくなってしまったエンジンに集中しているのだが、そのいっぽうでMTを選ぶことのできる点や、静岡県・しんちゃんさんの「斜め後ろからの車景」といったような独特のスタイリングや、今となってはさほど大きくない車体サイズへの評価も。

第12位は優れた実用車でありホットハッチでもあるこのクルマ!

第13位は栄光の歴史を感じさせるこのクルマ!

第14位はあの希少なエンジンを搭載したオープン・スポーツカー!

第15位は日本が世界に誇る1台!

第16位はけっしてなくしてはならないあのクルマ!

第17位はドイツが誇るあのブランドのセダン&クーペ&カブリオレ&ワゴン!

第18位はみんな大好きイギリスのスポーツカー!

第19位はあの優雅なクーペ&スパイダー

第20位はあのスーパー・スポーツカー!

■ENGINE Web版ベスト20のルール
2025年7月13日~7月25日までの期間、ENGINE編集部で作成したノミネート車リスト341台の中から、ENGINE Webメルマガ会員限定で投票を募り、集計を行った。同点が出た場合、価格の安い方をよりバリューの高いものと讃えて上位とし、ランキングを決定している。

ENGINE Webが制限なく読める! 無料メルマガ会員登録はこちら

(ENGINE Webオリジナル)

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement