2022.07.31
CARS
これが最後の「V8自然吸気スポーツ・セダン」か!? レクサスからI…
北米市場に先行導入されていたレクサスISにV8の自然吸気エンジンを搭載した高出力モデル、IS500の日本導入が決定した。「IS500・Fスポーツ・パフォーマンス」として8月25日に販売の受け付けが開始…
2022.07.26
CARS
レクサスの末っ子SUV、UXが進化 走りと先進装備に磨きを掛ける
2022年6月にワールドプレミアされたレクサスの末っ子SUV、「UX」のマイナーチェンジ・バージョンの日本での販売が開始された。新型は走りの味の深化と先進装備の進化をテーマに、2018年の登場以来初の…
2022.06.19
CARS
レクサスRXが5代目に進化 3種類のハイブリッドを使い分ける
レクサスが新型RXを世界初公開。乗用車プラットフォームを用いた高級SUVのパイオニアが5代目へと移行する。「スピンドル・ボディ」に進化スタイリングは先代のイメージを残すものの、4輪が路面に踏ん張るイメ…
2022.06.03
CARS
どこが進化して、どこが深化した? レクサスUXがマイナーチェンジ
レクサスの小型SUV、「UX」のマイナーチェンジ版が初公開された。2018年の登場以来、世界で約24万台を販売した人気車種が、走り味の深化と先進装備の進化をテーマに初の大幅改良を受ける。ボディの溶接点…
2022.04.30
CARS
まるでオフロードのロールス・ロイス! 1800万円の極上の新型レク…
レクサス版ランドクルーザーことLXの試乗会が開かれた。本格的なオフロード・コースと高速道路を含む公道でじっくり乗って、その持てる実力の高さに感服した。エンジン編集部のムラカミがリポートする。後席リート…
2022.04.24
CARS
レクサス電動化の切り札 EV専用モデル「RZ」がワールドプレミア
レクサス初の電気自動車(バッテリーEV=BEV)専用モデルとなるRZが世界初公開、その詳細が公表された。スピンドル・グリルの新しいカタチエクステリアはスピンドルボディと呼ばれるグリルレスのマスクが特徴…
2022.04.09
CARS
EV後発のレクサスが反撃開始 ドイツ勢にガチンコ勝負を挑む
レクサスが初の電気自動車(EV)専用モデルとなるRZの詳細を、4月20日にオンラインで発表することを明らかにした。ハイブリッド車の充実度ではプレミアム・ブランドの中でも群を抜くレクサスだが、電気自動車…
2022.03.12
CARS
コチラは何年待ちか? レクサスのフラッグシップSUV、LXの新型に…
納車まで数年待ちという300系ランドクルーザーと基本を同じくする、レクサスLXは販売台数の実に半数が中東地域という、ある意味で特異なクルマだ。そんな日本の物差しで測りきれないLXの新型にチョイ乗りして…
2022.03.12
CARS
レクサスCTの生産終了が決定 11年間の最後を飾る特別仕様車が登場…
レクサスのコンパクト・ハッチバック、「CT」に特別仕様車の「チェリッシュドツーリング」が設定された。今回の特別仕様車は2022年10月をもって生産を終了し、その役目を終えるCTの長年にわたる愛顧に対す…
2022.01.26
CARS
公道用はレクサスで登場か? トヨタの新しいGT3マシン「GR・GT…
トヨタ・ガズーレーシング(TGR)が、GT3カテゴリーのレース車両を想定した「GT3コンセプト」を東京オートサロン2022で世界初公開した。「超」が付くほどのロングノーズ展示車両はデザイン・スタディで…
2025.11.08
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 ASSOのエアクリと美響マフラーはお気に入り
2025.11.11
これはまるで古き良き欧州コンパクトハッチ!地味な日本車を清水草一(自動車評論家)が1位に選んだワケとは
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.06
終わるまでに絶対に見ておきたいジャパン・モビリティ・ショー2025至極の3台 目に焼き付けておいて欲しい