2022.04.24
CARS
レクサス電動化の切り札 EV専用モデル「RZ」がワールドプレミア
レクサス初の電気自動車(バッテリーEV=BEV)専用モデルとなるRZが世界初公開、その詳細が公表された。スピンドル・グリルの新しいカタチエクステリアはスピンドルボディと呼ばれるグリルレスのマスクが特徴…
2022.04.09
CARS
EV後発のレクサスが反撃開始 ドイツ勢にガチンコ勝負を挑む
レクサスが初の電気自動車(EV)専用モデルとなるRZの詳細を、4月20日にオンラインで発表することを明らかにした。ハイブリッド車の充実度ではプレミアム・ブランドの中でも群を抜くレクサスだが、電気自動車…
2022.03.12
CARS
コチラは何年待ちか? レクサスのフラッグシップSUV、LXの新型に…
納車まで数年待ちという300系ランドクルーザーと基本を同じくする、レクサスLXは販売台数の実に半数が中東地域という、ある意味で特異なクルマだ。そんな日本の物差しで測りきれないLXの新型にチョイ乗りして…
2022.03.12
CARS
レクサスCTの生産終了が決定 11年間の最後を飾る特別仕様車が登場…
レクサスのコンパクト・ハッチバック、「CT」に特別仕様車の「チェリッシュドツーリング」が設定された。今回の特別仕様車は2022年10月をもって生産を終了し、その役目を終えるCTの長年にわたる愛顧に対す…
2022.01.26
CARS
公道用はレクサスで登場か? トヨタの新しいGT3マシン「GR・GT…
トヨタ・ガズーレーシング(TGR)が、GT3カテゴリーのレース車両を想定した「GT3コンセプト」を東京オートサロン2022で世界初公開した。「超」が付くほどのロングノーズ展示車両はデザイン・スタディで…
2022.01.25
CARS
これは傑作車だ!! 新型レクサスNX450h+の素晴しい乗り味に思…
2代目に生まれ変わったレクサスNXの試乗会が、長野県の蓼科高原で開かれた。新たにレクサス初のPHEVも加わった新型の乗り味はどうだったか? エンジン編集部の村上がリポートする。輸入車を凌駕するデキ新世…
2022.01.17
CARS
最上級グレードは1800万円 新型レクサスLXが日本での販売を開始…
2021年10月に中東でワールドプレミアされたレクサスのフラッグシップSUV、新型LXの日本での販売が開始された。ランドクルーザー300系の血を引くラグジュアリーSUV日本市場では2代目となる新型LX…
2021.11.29
CARS
これからはSUVも電気の時代か? 今注目のプレミアムな電動SUV3…
メルセデス・ベンツ、レクサス、ジャガーという独日英のプレミアム・ブランドの、それぞれ成り立ちの異なる電気自動車のSUVについて、モータージャーナリストの石井昌道とエンジン編集部のムラカミとウエダが試乗…
2021.11.11
CARS
一番まったりできるレクサス! マイナーチェンジを受けたESに試乗
フラッグシップのLSとコンパクトなISの間を埋めるべく、2017年に日本へ導入された、レクサスの前輪駆動サルーンのES。初めての変更で得意とする快適性に磨きを掛けた新型の乗り味を試してみた。モータリン…
2021.11.07
CARS
レクサスLSが乗り心地を改善 運転支援装置の充実も図られた
レクサスがフラッグシップ・サルーンのLSで一部改良を実施。快適性と安全性および、運転支援性能の向上を図った。ランフラット・タイヤを標準からオプションに変更快適性については、LSの原点を見直し、乗り心地…
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.09
還暦過ぎの昭和なオヤジが一瞬で虜になったクルマとは? 元エンジン編集部の荒井寿彦の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」 1位はこの手があったかと驚くあのクルマだ!
2025.09.06
世界王者・山野哲也の秘密のガレージ 原点は“車庫入れドリフト”だった