2022.10.23
CARS
レクサス電動化の先駆者、UX300eが航続距離を大幅にアップ
レクサスが小型SUV「UX」の電気自動車=バッテリーEV(BEV)モデルである「UX300e」の欧州仕様車の一部改良を実施。電池容量の拡大や、シャシーのチューニング変更などを行った。もちろん、この改良…
2022.09.04
CARS
レクサスIS・Fの再来 新型ISに5.0V8を積む高出力モデル登場…
レクサスはDセグメント・サイズのセダン、「IS」に大排気量多気筒の自然吸気エンジン採用したトップ・モデル、「IS500“Fスポーツ・パフォーマンス”」を日本導入する。あわせて特別仕様車の「ファースト・…
2022.09.03
CARS
電動化でレクサスLFAの復活なるか? 次世代のスポーツ・モデルを示…
レクサスが次世代電気自動車(EV)スポーツカーを示唆する「エレクトリファイド・スポーツ」を、アメリカ・カリフォルニアで開かれていたモントレー・カー・ウィーク2022に出展した。グッドウッドに続き、アメ…
2022.09.02
CARS
レクサスISにディテールを黒でキメた特別仕様車の第3弾が登場
レクサスのBMW3シリーズやメルセデス・ベンツCクラス対抗のDセグメント・セダン、「IS」が一部改良を実施。同時に、特別仕様車「Fスポーツ・モード・ブラックIII」を設定した。小改良でイメージチェンジ…
2022.08.11
CARS
実はクラウン最大のライバル!? 同じプラットフォームを用いるレクサ…
新型クラウンと同じプラットフォームを用いるレクサスのミドルサイス・セダン、「ES」が一部改良を実施。運転支援装置やインフォテインメント・システムやインテリアの造形を変更することで、操作性や利便性の向上…
2022.07.31
CARS
これが最後の「V8自然吸気スポーツ・セダン」か!? レクサスからI…
北米市場に先行導入されていたレクサスISにV8の自然吸気エンジンを搭載した高出力モデル、IS500の日本導入が決定した。「IS500・Fスポーツ・パフォーマンス」として8月25日に販売の受け付けが開始…
2022.07.26
CARS
レクサスの末っ子SUV、UXが進化 走りと先進装備に磨きを掛ける
2022年6月にワールドプレミアされたレクサスの末っ子SUV、「UX」のマイナーチェンジ・バージョンの日本での販売が開始された。新型は走りの味の深化と先進装備の進化をテーマに、2018年の登場以来初の…
2022.06.19
CARS
レクサスRXが5代目に進化 3種類のハイブリッドを使い分ける
レクサスが新型RXを世界初公開。乗用車プラットフォームを用いた高級SUVのパイオニアが5代目へと移行する。「スピンドル・ボディ」に進化スタイリングは先代のイメージを残すものの、4輪が路面に踏ん張るイメ…
2022.06.03
CARS
どこが進化して、どこが深化した? レクサスUXがマイナーチェンジ
レクサスの小型SUV、「UX」のマイナーチェンジ版が初公開された。2018年の登場以来、世界で約24万台を販売した人気車種が、走り味の深化と先進装備の進化をテーマに初の大幅改良を受ける。ボディの溶接点…
2022.04.30
CARS
まるでオフロードのロールス・ロイス! 1800万円の極上の新型レク…
レクサス版ランドクルーザーことLXの試乗会が開かれた。本格的なオフロード・コースと高速道路を含む公道でじっくり乗って、その持てる実力の高さに感服した。エンジン編集部のムラカミがリポートする。後席リート…
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.09
還暦過ぎの昭和なオヤジが一瞬で虜になったクルマとは? 元エンジン編集部の荒井寿彦の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」 1位はこの手があったかと驚くあのクルマだ!
2025.09.06
世界王者・山野哲也の秘密のガレージ 原点は“車庫入れドリフト”だった