2025.04.16
CARS
即座の受注停止は必至か? ランドクルーザー250のレクサス版、GX…
レクサスが、本格オフローダーと位置付ける「GX550」の通常販売モデルの販売を開始した。GXの日本導入は初めてレクサスGXは「ランドクルーザー250」のレクサス版で、新型で3代目となるが、日本に導入さ…
2025.03.16
CARS
ライバルを凌ぐ本物感 ランドクルーザー250のレクサス版GX550…
2023年6月に発表された日本初導入となるレクサスGX。日本ではまず2024年に先行販売モデルが限定100台で導入されていたが、カタログ・モデルは認証問題などにより発売が遅れ、ようやくこのタイミングで…
2025.03.10
CARS
新型レクサスLXに10台限定の特別仕様車 プロゴルファー松山英樹選…
レクサスが一部改良を行った新型「LX」に特別仕様車の「ヒデキ・マツヤマ・エディション」を設定した。レクサスが所属契約を結ぶプロゴルファーの松山英樹選手が、米ツアーで通算10勝目を挙げたことを記念し、1…
2025.03.10
CARS
レクサスLXが一部改良で進化 ハイブリッドのLX700hとオフロー…
レクサスがフラッグシップSUVの「LX」の一部改良モデルを3月24日に発売。LX初の電動モデルとなる新型パワートレインを搭載した新規グレード「LX700h」を追加した。3.5リッターV6ツインターボ+…
2025.03.07
CARS
新規オーダーは可能だが狭き門になるのは間違いない! 463馬力の待…
レクサスの旗艦SUV、LXに初のハイブリッド・モデルが追加された。モータージャーナリストの島下泰久がアメリカで試乗。いち早くそのリポートをお届けする。レクサスのプレミアム・オフローダー、LXの一部改良…
2025.03.06
CARS
人気のレクサスRXが一部改良 得意の静粛性にさらなる磨きをかけると…
レクサスが主力のSUVモデル「RX」の一部改良を実施した。快適性や操縦性など、総合的な性能向上を図っている。ノイズの侵入を抑制一部改良モデルでは、RXの特長のひとつに掲げられる静粛性をさらに追求。ダッ…
2025.02.26
CARS
これがレクサスLMの本命 6人乗りのversion Lにモータージ…
高級車の概念を変えた4人乗りのレクサスLMに新たに追加された3列シートの6人乗りモデル、version L。実は「これがLMの本命」と考えていたモータージャーナリストの島下泰久さんは、LM500h"v…
2025.02.06
CARS
RCの販売は終了するが、レクサスISはまだまだ現役続行 特別仕様車…
レクサスが、Dセグメント・セダンのISシリーズのIS500、IS300h、IS300の一部改良を実施。あわせて、IS300hとIS300に特別仕様車の「Fスポーツ・モードブラックIV」を設定した。ブラ…
2025.01.25
CARS
レクサスRCが2025年11月で生産を終了 RC Fを含め、最後の…
レクサスが、2013年にワールドプレミア、2014年から販売を開始した2ドア・クーペの「RC」と「RC F」を2025年11月に生産終了とすることを発表した。「レクサスIS」のクーペ版として11年超に…
2024.12.29
CARS
下山で鍛えた成果を反映 レクサスのラグジュアリー・クーペ、LCが一…
レクサスの最上級クーペである「LC」は、国産では貴重な大型クーペであり、流麗でありながらも存在感抜群のスタイリングが大きな魅力といえるだろう。商品力をさらに強化そのレクサスLCが2024年12月19日…
2025.11.08
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 ASSOのエアクリと美響マフラーはお気に入り
2025.11.11
これはまるで古き良き欧州コンパクトハッチ!地味な日本車を清水草一(自動車評論家)が1位に選んだワケとは
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.06
終わるまでに絶対に見ておきたいジャパン・モビリティ・ショー2025至極の3台 目に焼き付けておいて欲しい