2023.09.29
CARS
アルファードに続いて自動車評論家の国沢光宏がヴェルファイアのターボ…
後席の乗り心地が最高だったアルファードに続いてヴェルファイアに試乗。アルファードとは微妙に設定を変えてオリジナリティを主張するヴェルファイアにモータージャーナリストの国沢光宏が乗ってみた。279馬力の…
2023.09.28
CARS
大人気のアルファード&ヴェルファイアに自動車評論家の国沢光宏が試乗…
発表初日から購入者が殺到。その後、オーダーストップが掛かるほどに人気を博す新しくなったトヨタのフラッグシップ・ミニバン、アルファード&ヴェルファイア。2.5リッターハイブリッドを積むアルファードを中心…
2023.08.27
CARS
トヨタGRカローラが550台限定で再販売だが抽選は必至! 同時に新…
2022年12月に「モリゾウエディション」とともに台数限定で販売されたカローラ・ベースのGRバージョンとなる「GRカローラ」の第2回目の販売が開始された。今回も550台が抽選にて販売販売される。締結ボ…
2023.08.06
CARS
ランドクルーザーの王道モデル「70」が復活 今冬からディーゼル+A…
トヨタがランドクルーザーのヘヴィデューティ・モデルの「ランドクルーザー70」を日本市場に再導入する。来年で40年の長寿モデルランドクルーザー70は1984年に「40」系の後継車としてデビュー。日本市場…
2023.08.06
CARS
来年の発売まで待てない 300系と同サイズまで拡大したプラドの後継…
トヨタがランドクルーザーのニューモデル、「ランドクルーザー250」を世界初公開した。従来の「プラド」に代わり、フラッグシップの「ランドクルーザー300」とヘヴィデューティ・モデルである「ランドクルーザ…
2023.07.10
CARS
「Vintage Club by KINTO」とはいったい何か? …
旧車に乗ってみたいと思っても「運転が難しい」「扱いが面倒」「壊れる」「高い」と二の足を踏んでいる方も多いのではないだろうか? そんな不安をすべて解決するのが旧車を楽しむコミュニティ「Vintage C…
2023.07.02
CARS
【後篇】全車動態保存にこだわる理由を知ると、「トヨタ博物館」での体…
自社のクルマを特別扱いするな! 故豊田章一郎氏の言葉が誕生させた世界屈指の自動車博物館「トヨタ博物館」。すべての収蔵車を動態保存する、今年で開館34年を迎える「モノを語る博物館」をモータージャーナリス…
2023.07.02
CARS
「自社のクルマを特別扱いするな!」 故豊田章一郎氏の言葉で誕生した…
ネオ・クラシックと呼ばれる80年代のクルマを新鮮に感じる世代にも、懐かしく思う世代にも、ぜひ訪れて欲しい場所がある。自社のクルマも特別扱いはしない、置物ではなく乗り物として、すべての収蔵車を動態保存。…
2023.07.02
CARS
こんなにカッコいいのに日本では販売されず 2代目トヨタC-HRが欧…
トヨタはベルギーのブリュッセルで2代目「C-HR」のワールドプレミアを行った。7年ぶりのフルモデルチェンジCセグメント・サイズのSUVクーペであるC-HR。初代は2016年デビューなので、7年ぶりのフ…
2023.07.02
CARS
数字で深掘りする新型アルファードとヴェルファイア 全長で増えた45…
8年ぶりに4代目へと進化を遂げたトヨタの最高級ミニバン、新型アルファードとヴェルファイア。今回発表された資料の数値を基に、いろいろと深掘りしてみた。機械式駐車場にも配慮まずはエクステリア。全長×全幅=…
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.22
お値段も555! アニメ『マッハGoGoGo』の世界初スーパーカー マッハ号が「超合金」でリアルによみがえった
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
2025.03.22
「最新が最良だとは思わない」ポルシェ911カレラに試乗した自動車評論家の森口将之はこう叫んだ!