2023.08.27
CARS
トヨタGRカローラが550台限定で再販売だが抽選は必至! 同時に新…
2022年12月に「モリゾウエディション」とともに台数限定で販売されたカローラ・ベースのGRバージョンとなる「GRカローラ」の第2回目の販売が開始された。今回も550台が抽選にて販売販売される。締結ボ…
2023.08.06
CARS
ランドクルーザーの王道モデル「70」が復活 今冬からディーゼル+A…
トヨタがランドクルーザーのヘヴィデューティ・モデルの「ランドクルーザー70」を日本市場に再導入する。来年で40年の長寿モデルランドクルーザー70は1984年に「40」系の後継車としてデビュー。日本市場…
2023.08.06
CARS
来年の発売まで待てない 300系と同サイズまで拡大したプラドの後継…
トヨタがランドクルーザーのニューモデル、「ランドクルーザー250」を世界初公開した。従来の「プラド」に代わり、フラッグシップの「ランドクルーザー300」とヘヴィデューティ・モデルである「ランドクルーザ…
2023.07.10
CARS
「Vintage Club by KINTO」とはいったい何か? …
旧車に乗ってみたいと思っても「運転が難しい」「扱いが面倒」「壊れる」「高い」と二の足を踏んでいる方も多いのではないだろうか? そんな不安をすべて解決するのが旧車を楽しむコミュニティ「Vintage C…
2023.07.02
CARS
【後篇】全車動態保存にこだわる理由を知ると、「トヨタ博物館」での体…
自社のクルマを特別扱いするな! 故豊田章一郎氏の言葉が誕生させた世界屈指の自動車博物館「トヨタ博物館」。すべての収蔵車を動態保存する、今年で開館34年を迎える「モノを語る博物館」をモータージャーナリス…
2023.07.02
CARS
「自社のクルマを特別扱いするな!」 故豊田章一郎氏の言葉で誕生した…
ネオ・クラシックと呼ばれる80年代のクルマを新鮮に感じる世代にも、懐かしく思う世代にも、ぜひ訪れて欲しい場所がある。自社のクルマも特別扱いはしない、置物ではなく乗り物として、すべての収蔵車を動態保存。…
2023.07.02
CARS
こんなにカッコいいのに日本では販売されず 2代目トヨタC-HRが欧…
トヨタはベルギーのブリュッセルで2代目「C-HR」のワールドプレミアを行った。7年ぶりのフルモデルチェンジCセグメント・サイズのSUVクーペであるC-HR。初代は2016年デビューなので、7年ぶりのフ…
2023.07.02
CARS
数字で深掘りする新型アルファードとヴェルファイア 全長で増えた45…
8年ぶりに4代目へと進化を遂げたトヨタの最高級ミニバン、新型アルファードとヴェルファイア。今回発表された資料の数値を基に、いろいろと深掘りしてみた。機械式駐車場にも配慮まずはエクステリア。全長×全幅=…
2023.07.01
CARS
操縦安定性と乗り心地のため2つの接着材を使い分ける 新型アルファー…
家族のためのピープルムーバーとしてだけではなく、VIPを移動させるためのショーファードリブンとしての役割も大きくなってきたトヨタの最高級ミニバン、新型アルファードとヴェルファイア。その構成要素にクロー…
2023.06.29
CARS
ターボはヴェルファイアのみ、このあとPHEVも出る! アルファード…
6月21日から販売が開始されたトヨタの最高級ミニバン、新型アルファード、ヴェルファイア。エクステリアやインテリアに目が行きがちだが、新型ではパワートレインも注目すべきポイントのひとつだ。ここでは、その…
2025.11.11
これはまるで古き良き欧州コンパクトハッチ!地味な日本車を清水草一(自動車評論家)が1位に選んだワケとは
2025.11.13
買い替えてよかった!と竹岡圭(自動車評論家)が心の底から思って1位に選んだホットハッチとは
2025.11.08
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 ASSOのエアクリと美響マフラーはお気に入り
2025.11.06
終わるまでに絶対に見ておきたいジャパン・モビリティ・ショー2025至極の3台 目に焼き付けておいて欲しい
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場