2023.01.26
CARS
生産台数10台ほどの幻の432Rをモチーフにした新型フェアレディZ…
日産は「東京オートサロン2023」で、新型フェアレディZをベースにドレスアップを施した「カスタマイズド・エディション」を公開した。昨年モデルを市販前提で進化このモデルは、2022年の東京オートサロンに…
2023.01.24
CARS
いつでもどこでもリサイタル!? ガルウイングとトレーラーを持つ日産…
日産は「東京オートサロン2023」で東京モーターショーに出品しそうな軽自動車のコンセプト・カー「日産ルークス・スイート・コンセプト」を展示した。大型のガルウイングはいいアイデアかもスーパー・ハイトワゴ…
2023.01.22
CARS
今度こそ最終形か!? 顔を刷新した日産GT-Rの2024年モデルが…
日産は「東京オートサロン2023」で「GT-R」の2024年モデルを公開した。アシュワニ・グプタCOOが「R35型の集大成」と語るモデルだ。2台のトップ・グレードをお披露目展示されたのは特別仕様車の「…
2023.01.13
CARS
使い勝手に優れるミニバンは? ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セ…
1月にトヨタ・ノア/ヴォクシー、5月にホンダ・ステップワゴン、11月に日産セレナといったように、2022年は相次いで「5ナンバー・サイズ・ミニバン」のフルモデルチェンジが行われた。「ENGINE WE…
2023.01.12
CARS
ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ、ガソリン車を買うならどれ…
日本のファミリー・カーの定番となったミニバン。その中でもとくに人気を博しているのが、「5ナンバー・サイズ・ミニバン」と呼ばれるトヨタ・ノア/ヴォクシー、ホンダ・ステップワゴン、日産セレナの3モデル。2…
2023.01.11
CARS
ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナのハイブリッド車で最強モデ…
2022年に揃ってフルモデルチェンジを果たしたトヨタ・ノア/ヴォクシー、ホンダ・ステップワゴン、日産セレナ。同じ「5ナンバー・サイズ・ミニバン」に属しながら、デザインをはじめ、スペックや装備など似て非…
2023.01.10
CARS
同じハイブリッドでもこんなに違う! ノア/ヴォクシー、ステップワゴ…
トヨタ・ノア/ヴォクシー、ホンダ・ステップワゴン、日産セレナは「5ナンバー・サイズ・ミニバン」と呼ばれ、ファミリー層には欠かせない存在となっている。2022年はミニバンの当たり年2022年はそんな3台…
2023.01.09
CARS
比べてみると結構差がある ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ…
1月にトヨタが新型「ノア/ヴォクシー」をリリースしたのを皮切りに、5月には「ホンダ・ステップワゴン」、11月には「日産セレナ」がそれぞれフルモデルチェンジといったように、2022年は国産ミニバン市場に…
2023.01.02
CARS
あなたは、日産のスポーツカーは好きですか? フェアレディZとGT-…
ともに長い長い歴史のある、フェアレディZとGT-Rという2つのスポーツ・モデルを有する日産にとってのスポーツカーとはいかなるものか。ZとGT-R、日産の2台の最新スポーツカーに乗った渡辺敏史がリポート…
2022.12.09
CARS
新型日産セレナは主力であるe-POWERの排気量を拡大し、走りの性…
6代目へと進化を遂げた新型日産セレナ。パワートレインは先代から採用されたシリーズ・ハイブリッドの排気量を拡大するなど、さらなる磨きを掛けてきた。今回は新型セレナのパワートレインについて深掘りする。e-…
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.07
初めての高級時計はどれがいい?選び方のポイントや長く使うためのコツを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説