2023.10.19
CARS
日産のEVコンセプト「ハイパーアドベンチャー」は、アウトドアで思い…
日産はジャパン・モビリティショー2023で複数の電気自動車=バッテリーEV(BEV)の未来を示唆するコンセプト・カーを出展する。「ハイパーアドベンチャー」もその1台。本格SUVスタイルを持つBEVだ。…
2023.10.16
CARS
次世代のEVはリフォームできる? 日産がEVのコンセプト・カー、「…
日産はジャパン・モビリティショー2023でSUVスタイルの電気自動車=バッテリーEV(BEV)のコンセプト・モデルとなる「ハイパーアーバン」をお披露目する。ただし実車は置かれず、画像のみの展示となる。…
2023.09.30
CARS
最後の純エンジン高性能車選びの筆頭候補! 日産スカイラインのニスモ…
デビューから10年。終焉間近と思われた現行型スカイラインに、「ニスモ」の名を冠したスポーツ・モデルが追加された。唯一の難点は、手に入れるのはちょっと難しそうなところだ。モータージャーナリストの国沢光宏…
2023.08.15
CARS
スカイラインに「ニスモ」登場 スーパーGTのノウハウを注入した手組…
先日発表されたフェアレディZに続き、日産がスカイラインに「ニスモ」を追加した。目指したのは究極のGTカーだという。400Rをベースにニスモがチューンスカイライン・ニスモは、スカイラインのトップ・モデル…
2023.08.08
CARS
オートサロンのカスタマイズ・モデルが遂に販売開始 日産フェアレディ…
専用チューンを施したスポーツ・モデルの「ニスモ」を追加した日産フェアレディZが同時に、標準仕様の2024年モデルを発表。一部仕様の変更のほか、カスタマイズ・モデルやアクセサリー・パッケージが追加された…
2023.08.07
CARS
発売したけど買えない!? 日産フェアレディZに専用チューンのスペシ…
日産がフェアレディZに専用チューンを施した「ニスモ」を追加した。エクステリアも専用デザインニスモはエンジンやシャシーなど走行性能に関わる部分だけでなく、内外装にも専用のデザインを採用。エクステリアは専…
2023.07.31
CARS
忖度なしで一番欲しい新車に投票されたクルマはこれだ! 第15位は色…
ENGINEwebのメルマガ会員のみなさんに、欲しいクルマ1台を投票してもらった「第1回web版エンジン・ホット100」。編集部で作成した「いま日本で買える新車354台のリスト」の中から選ばれたベスト…
2023.07.29
CARS
【後篇】日産フェアレディZで九州を味わい尽くす旅 ワインディングと…
カラダとココロの両面をバランスよくリフレッシュさせるため、日産フェアレディZとともに、九州を駆け巡るクルマ旅。前篇に続く後篇、3500kmに及ぶ長い旅はいよいよ佳境へ。お殿様気分 翌朝、次の目的地であ…
2023.07.29
CARS
クルマ好きなら誰もが憧れるお気に入りのクルマで行くドライブ旅行 日…
カラダとココロの両面をバランスよくリフレッシュさせるため、日産フェアレディZとともに、九州を駆け巡ることにした。九州までの移動を含めると3500kmに及ぶ長い旅が今始まる。今回はその前篇をお送りする。…
2023.07.11
CARS
ノア/ヴォクシーのガチのライバル、新型日産セレナe-パワーに試乗!…
新型日産セレナのe-パワーに試乗した。発電用エンジンをノート用の1.2リッターからハイブリッド専用の1.4リッターに変更した新型日産セレナe-パワーの走りはどのようなものだったか? モータージャーナリ…
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.07
初めての高級時計はどれがいい?選び方のポイントや長く使うためのコツを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説