2022.12.08
LIFESTYLE
抽出後のカスが肥料に! SDGs時代のコーヒーはこうして楽しむ
持続可能な世界に向けて各界が対策を練る中、飲食業界では廃棄食材の削減や有効活用を実現する新商品が開発されている。コーヒーを抽出した後のカスにも意外な使い道が……。明るい未来に繋がるコーヒーコーヒー産業…
2022.11.15
LIFESTYLE
耳まで白くて美味しい! 帝国ホテル 東京が斬新な「白い耳」の食パン…
帝国ホテル東京のショップ「ガルガンチュワ」に並ぶ“白い耳のパン”。これまでにない斬新な見かけの食パンは、廃棄食材の削減という発想から生まれたものだという。約半年をかけて商品開発ホテルメイドのパンといえ…
2022.10.25
LIFESTYLE
「ししいわハウス軽井沢」で美食とワインを満喫! 坂茂が設計したブテ…
軽井沢にある人気のホテルにこの夏、メイン・ダイニングがオープンした。オーナー自らがフランスで買い付けてきたワインと、見た目にも美しい、モダンで洗練されたコース料理を楽しむ。フレンチの調理法と日本の食材…
2022.10.18
LIFESTYLE
日本最大級の料理コンペティションで史上最年少グランプリを受賞! 若…
石川県の廃校舎の跡地に誕生した「オーベルジュ オーフ」。気鋭の若きシェフが手掛ける、北陸の味覚を味わう。フード・ライターの小松めぐみがリポートする。澄んだ水と空気に育まれた食材石川県小松市の中心から車…
2022.08.23
LIFESTYLE
懐石料理と家庭料理のいいところどり!? 優しい美味しさに心も体も…
東京・神楽坂の路地裏にこの春オープンした『KOMB』。茶懐石の名店で修業を積んだ、季節感あふれる店主の料理を、肩肘張らない空間の中で楽しむ。器づかいにも注目「当店の料理は懐石と家庭料理の中間ぐらいの、…
2022.07.21
LIFESTYLE
新ごぼうを丸ごと1本使った逸品も! 野菜の全部位を味わい尽くす永田…
東京・永田町にある「ヌー・トウキョウ」では、野菜のすべての部位を生かしたフレンチが楽しめる。そんな独創的な料理にこめられたシェフの思いとは?通常は流通しない野菜も2020年7月に永田町にオープンした「…
2022.07.09
LIFESTYLE
スペシャリテは30種以上の野菜を使ったバーニャカウダ “野菜の魔術…
野菜に特別なこだわりを持つ神保佳永シェフ。野菜の美味しさを味わいつくすことのできる、目からウロコのイタリアンが東京・南青山に誕生した。全国20軒以上の農家と取引南青山の路地に今春オープンした「JINB…
2022.06.19
LIFESTYLE
エビチリやキーマカレーの肉まんも! 皮と餡に工夫を凝らした絶品“肉…
コンビニでも手軽に買うことのできる肉まんだが、こだわりの調味料や食材を使った専門店のものは美味しさが格段に違う。新しくオープンした2店を紹介。自然由来の成分で色付け白、ピンク、黄色、オレンジ、黒、緑、…
2022.05.27
LIFESTYLE
今夜は焼鳥が食べたくなる!! 旨さのヒミツは“近火の強火”にあり!…
赤提灯の大衆焼鳥店とは一線を画す、洗練された味わいの焼鳥店が銀座にオープン。タレや薬味にもこだわった焼鳥を、相性を吟味した日本酒と共に満喫する。振る舞い酒はここでしか飲めない大吟醸戦後ブロイラーの普及…
2022.05.14
LIFESTYLE
乾杯はドン・ペリニヨンで! ワインとの相性を追求する赤坂のプレミア…
焼鳥に合わせるのはビールや日本酒だけではない。ソムリエール厳選のワインと味わう特別な焼鳥を紹介しよう。17品と7杯のペアリング「赤坂 鳥結」は、“焼鳥×ワイン” の先駆者「Toriya Premium…
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!