2024.01.24
CARS
【保存版】991型ポルシェ911、当時正式発表前に行われた技術ワー…
『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズのポルシェ篇。今回は2011年12月号に掲載した991型911の技術ワークショップのリポートを取り上げる。“991”の開発コ…
2024.01.22
CARS
パナメーラ・ターボSは、どんなポルシェだったのか? 顔色を変えずに…
『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズのポルシェ篇。今回は2011年に登場したパナメーラ・ターボSの国際試乗会の記事を取り上げる。アンダー1000万円のV6モデル…
2024.01.20
CARS
初代ボクスター・スパイダーには重大な欠点が!? それを解決してくれ…
『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズのポルシェ篇。今回は2011年12月号に掲載したケイマンRの記事を取り上げる。いうなればボクスター・スパイダーのケイマン版。…
2024.01.18
CARS
パナメーラSハイブリッドは、どんなポルシェだったのか? 世界一運転…
911誕生60周年を記念して『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズ。14回目の今回は、カイエンに続き、ポルシェが放ったハイブリッド・モデルのパナメーラだ。スポーツ…
2024.01.17
CARS
ケイマンSより55キロも軽量化されていたケイマンRは、どんなポルシ…
911誕生60周年を記念して『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズ。14回目の今回は、ボクスターのライトウェイト&スパルタンモデル、“ボクスター・スパイダ…
2024.01.16
CARS
997後期型、しかも6MT! 中古車があったら大人気 ベースモデル…
911誕生60周年を記念して『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズ。13回目の今回は、2010年7月号のポルシェの徹底的なバイヤーズ・ガイド特集の巻頭に掲載した、…
2024.01.15
CARS
2010年デビューの2代目カイエンは、どんなポルシェだったのか? …
911誕生60周年を記念して『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズ。13回目の今回は、2002年の初代デビューから8年、全面改変を受け、第2世代へと生まれ変わった…
2024.01.12
CARS
997後期型の911ターボは、どんなポルシェだったのか? ティプト…
911誕生60周年を記念して『エンジン』の過去のアーカイブから"蔵出し"記事を厳選してお送りするシリーズ。12回目の今回は、2009年9月のフランクフルト・ショウでデビューした新型ポルシェ911ターボ…
2024.01.05
CARS
これがEVに生まれ変わる新型ポルシェ・マカンのすべてだ! 電動でも…
EV化にあたり専用車種を創設したり、内燃機関と併設するブランドが多いなか、ポルシェは既存車種かつ、屋台骨の1台であるマカンのEV化を決断した。果たして、この判断は吉となるか凶となるか? 結果はまもなく…
2024.01.03
CARS
フツーの911では飽き足らない人へ! ポルシェ911リイマジンド・…
米国のシンガー社がフルレストアしたスペシャル 911。その日本向け車両1号車がこのほど上陸し、公開された。電子制御が入る前のベスト911米国・カリフォルニアに拠点を置くシンガー・ヴィークル・デザインは…
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.14
外車に多いDCTとは?デュアル・クラッチ・トランスミッションのメリット・デメリットもあわせて解説
2025.09.07
初めての高級時計はどれがいい?選び方のポイントや長く使うためのコツを解説