2022.02.24
CARS
土に返る寸前に救出されたポルシェ911ターボ、完全復活なるか!? …
25年前に初代ポルシェ930ターボを手に入れた大井貴之。馴れ初めから悪戦苦闘の日々、そして不運にも放置されてしまい、そこからなんとかかんとか路上復帰したのを紹介してからちょうど1年が経った。あの930…
2022.02.19
CARS
「半端なクラッシュだけはするな」26歳の誕生日プレゼントにとポルシ…
雑誌『エンジン』のアーカイブから、初代911ターボを四半世紀に渡って所有する自動車ジャーナリストの大井貴之のとっておきのストーリーをお送りする。25年の間に起こった悲喜こもごもを、とくとご覧あれ。26…
2022.01.29
CARS
これが世界のポルシェの聖地だ!! ヴァイザッハのポルシェ研究開発セ…
ドイツ・シュトゥットガルトにあるポルシェ本社から西に15kmほど離れた小さな町ヴァイザッハ。そこにポルシェがつくるすべての車両の研究開発を行う巨大施設およびテスト・コースがある。ーー千葉県木更津市にあ…
2022.01.16
CARS
ナローは名車中の名車! 4台の空冷911と最新の911を所有するオ…
6年間で7台の911を手にし、最終的に新旧5台の911のオーナーとなった鈴木義則さんは、ただコレクションとして911を集めたわけではなく徹底的に自分好みに仕上げて、ガンガン走らせる趣味人だった。「一度…
2022.01.15
CARS
ポルシェの異端児、水冷FRの924や928を愛し続ける自動車趣味人…
911に替わる次世代のスポーツカーを模索していたポルシェが、1970年代に相次いで導入した水冷FRレイアウトの924シリーズと928。ポルシェの異端児とも言えるこれらのモデルに水町さんがこだわり続ける…
2022.01.08
CARS
こんな911を待っていた!! 日本上陸した新型ポルシェ911カレラ…
2018年にデビューした992型ポルシェ911も、いよいよラインナップの完成に近づきつつある。今回、カレラGTSが新たに上陸したのを機に、タルガ4、ターボSカブリオレとともに、エンジン編集部の村上、荒…
2022.01.01
CARS
ホントに飛ぶかと思った! ビートたけしさんのポルシェ959の運転も…
根っからのクルマ好きで、国産車をはじめメルセデス・ベンツ、フェラーリ、ポルシェなどを乗り継いできたタレント、つまみ枝豆さん。師匠であるビートたけしさんや、愛する奥さんとのクルマ話を伺いました。19歳で…
2021.12.31
CARS
愛すべきグレート・レーサー! 70歳を越えてなお大好きな旧車で各地…
若かりし頃に衝撃を受けたポルシェと幼い頃から夢見た美しいフェラーリを手に入れた安井滋一さんが次に飛び込んだのは、クラシック・カーの世界だった。ENGINE WEB、2021年の最後を締めくくるのは、7…
2021.12.28
CARS
電気自動車になってもポルシェはポルシェ! クロスツーリスモも加わっ…
EV時代への回答としてポルシェが満を持して送り出したタイカン。デビューから2年が過ぎ、RWD モデルに加えて待望のクロスツーリスモも出揃った今、ポルシェ好きを公言する3人、モータージャーナリストの藤原…
2021.12.26
CARS
僕らは貴重なクルマの「一時預り人」 38台のクルマを乗り継いできた…
オースティン・セブンを4台も乗り継ぐなど戦前車にも造詣が深い村山さん。様々なクルマを乗り継いできた経験から趣味の古いクルマには2つの楽しみ方があるという。それがどんな楽しみ方なのか、ガレージにお邪魔し…
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.14
外車に多いDCTとは?デュアル・クラッチ・トランスミッションのメリット・デメリットもあわせて解説
2025.09.07
初めての高級時計はどれがいい?選び方のポイントや長く使うためのコツを解説