2020.07.04
CARS
「ポルシェをデザインする仕事」第10回/山下周一 (スタイル・ポル…
ヴェラム紙に手書きでスケッチを描く時代に変化が訪れたのは、1990年代のことだという。今では、まったく新しい〝三種の神器〞が、カー・デザイナーたちの必需品となっている。 第10回「カー・デ…
2020.06.27
CARS
「ポルシェをデザインする仕事」第9回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
かつては冷蔵庫、洗濯機、テレビだった〝三種の神器〞が、今では新たな道具に取って代わられたように、カー・デザイナーの〝三種の神器〞にも変遷がある。 第9回「カー・デザイナーの…
2020.06.20
CARS
「ポルシェをデザインする仕事」第8回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
若者がアイドルに憧れるように、若いカー・デザイナーにも憧れの人がいる。今回は、山下氏が若かりし日のアイドル・デザイナーたちの思い出を綴る。 第8回「カー・デザイナー業界のアイドルたち」 こ…
2020.06.13
CARS
「ポルシェをデザインする仕事」第7回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
今はエクステリア中心の山下氏だが、インテリアをデザインしたこともある。メルセデス・ベンツ在籍時に手がけた2代目SLKのインテリアはそのひとつだ。 第7回「インテリア・デザインの話。」 20…
2020.06.06
CARS
「ポルシェをデザインする仕事」第6回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
クルマのデザインはエクステリアとインテリアだけでは終わらない。その間に入るグレー・ゾーンにも、スタイル・ポルシェは力を注いでいる。 第6回「グレー・ゾーンをデザインする。」 スタイル・ポルシェ…
2020.05.30
CARS
「ポルシェをデザインする仕事」第5回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
ポルシェの拠点のひとつ、ヴァイザッハ研究所の中にあるスタイル・ポルシェ。今ではモダンな建築に生まれ変わった、そのワーク・スペースを案内する。 第5回「私の仕事場、スタイル・ポルシェ。」 現…
2020.05.17
LIFESTYLE
ポルシェ・ケイマンで通う南房総の別荘 夜の灯りが美しい海辺の家
南房総の海沿いに建つ、眺めのいい別荘。海と山の両方が楽しめるロケーションがすごい。「夜、食事に出かける時は、電気を全て点けておきます。帰ってきた時、照明で闇の中に浮かびあがる別荘の佇まいを見るのが好き…
2020.05.15
CARS
「ポルシェをデザインする仕事」第3回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
スケッチ・レヴューを経て、プレゼンテーションへ。スケール・モデルが作られ、徐々に候補が絞られていく。 第3回「原寸大モデルができるまで。」 前にも書いたように、スケッチが始まると定…
2020.05.09
CARS
「ポルシェをデザインする仕事」第2回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
「ユー・キャン・スタート・スケッチング・ニュー911」。 ボスのこの一言から、山下氏のポルシェでの仕事が始まった。 第2回「新しい911に必要な要素を探る。」 前回にも書いたように…
2020.05.03
CARS
マレーシアのとあるガレージの片隅で埃をかぶっていたボロボロのレーシ…
ビートルでクルマ趣味をはじめ、ポルシェでレースの世界にハマった国江仙嗣(ひさし)さんが、今、力を注いでいるのは、かつて世界で活躍した日本の名車を日本に戻し、大切に保存すること。なかにはマレーシアでボロ…
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.14
外車に多いDCTとは?デュアル・クラッチ・トランスミッションのメリット・デメリットもあわせて解説
2025.09.07
初めての高級時計はどれがいい?選び方のポイントや長く使うためのコツを解説